バックナンバー
[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]
  2009年9月30日(水) 磯部朋子  
  こんにちは!今回がインターン最後の日記です。少しさびしい気もしますが、まずは今日の活動報告からさせていただきます。

今日は午前・午後合わせて3回、5時間街宣車に乗ってウグイスをしつつ、事務所に戻っている間は手紙の宛名書きをしました。

ウグイスは3回目でしたが、今日は時間が長くて大変でした。言うべき内容が頭に入ってくるとかなり楽にはなるのですが、周りを見ながら話すので、体(喉、のほうが正確でしょうか)も頭も使うので、意外と難しいのです。
さすがに今日はかなり疲れました。でもまた頑張ります!

ここからは、2ヶ月間の振り返りをさせていただきます。

私はこの「議員インターンシップ」に、政治の世界を覗いてみようかな、という気持ちで参加しました。マスコミが報道するような政治の世界や政治家の姿は、本当の姿ではないのでは?という思いがあったので、実際に自分で見てみよう、と思ったのです。

そうは言いつつも、インターンを始める前は、政治に対して良い印象は持っていませんでした。イメージとしては、汚い世界だと思っていました。

このインターンに参加して、生の議員さんの姿を見、演説をじっくり聞き、支援する人たちの話を聞くにつれ、政治家には誠実な人もたくさんいること、市民が政治に関心を持っていかないとおけないこと、政治は国政だけではなくて身近な地方政治も独立したものとしてあるんだということ、など今まで見たことのなかった政治の悪い部分ではないところが見えるようになりました。

これから先、自分が政治とどう付き合うことになるかは分かりませんが、少なくとも選挙の時には、今回インターンで学んだことを土台にして、本当の政治家を選んでいきたい、と考えています。

最後になりましたが、2ヶ月間受け入れてくださった松尾さん、事務所のみなさん、支援者のみなさん、ありがとうございました。
10月も行ける時にはお手伝いにいきたいと思っているので、そのときはどうぞよろしくお願いいたします。

それでは失礼いたします。
 
  2009年9月30日(水) 塚田淳一郎  
  こんにちは

今日は私のインターン活動の最終日です。


今日の活動は
朝10時からひたすら街宣車にのって手振りをしました。

鎌倉山・新鎌倉山・七里ヶ浜の住宅地を中心に廻りました。

今日の天気はあいにくでしたが
小学生のお子さんから主婦の方・ご年配の方まで
幅広い層の方達が手を振っただけにとどまらず、
「がんばって」「応援してます」
と声をかけてくださいました。

手を振ってくれたことや声をかけてくださったこと
と同じくらい
ボランティアの方達を中心とした無償で行っている
政治活動に対する地域住民の方達のレスポンスが
良かったことがうれしかったです。

インターンを2ヶ月やって、そして今日街宣車に乗り込んで
思ったことは
「鎌倉市に住んでいる人達は政治に対する意識が高く、政治活動に対して
望んでいるもののレベルも高い。そして、中には政治活動に無償で
参加する人もいるんだな」ということでした。

そして今日までのインターンでの様々な活動を通じて
の私にとって「人に対して心を開くこと」でした。

私にとって初めての場所でのポスティングや
駅頭でのビラ配りなどによって少しづつ
人と積極的関われるようになり、
私の心にあった壁がとれてきたからです。

最後に、この2ヶ月間私の活動に対して
いろいろなサポートをしてくださったり
私にとって初めての体験を与えてくださった
松尾さん・竹田さん・そして事務所のスタッフの皆さん
ありがとうございました。

そして、
松尾さんの鎌倉市長選挙当日まで出来る限りお手伝いできたら
また成長できるとおもいますので
松尾さん・竹田さん・そして事務所のスタッフの皆さん
これからもよろしくおねがいいたします。
 
  2009年9月29日(火) 磯部朋子  
  こんにちは!今日は蒸し暑かったですね。

今日は9時に事務所へ行き、1時間ほどパソコンでの作業をして、その後お昼まで確認団体車に乗りました。

車に乗ってマイクで話すのは8月以来だったのですが、一緒に乗ってくださった議員さんにアドバイスを受けながら、ゆっくり丁寧に話すことを心がけました。
10月になると大学が始まるので、その程度お手伝いできるか分かりませんが、もしまたマイクで話す機会があれば、今日の経験を活かしていきたいです。

午後は長谷で行われたミニ集会に参加しました。皆さん意識の高い方で、難しい質問も出ていて、考えさせるものでした。

それでは失礼いたします。
 
  2009年9月29日(火) 塚田淳一郎  
  こんにちは

明日でインターン最終日になりますが
まだまだいろいろやれそうです。



今日は私の都合により
午前中のポスティングのみの参加となってしまいました。

担当地域は稲村ガ崎5丁目周辺でした。

あと
ポスティングが終わりのほうになって
あるご年配の方と少しお話をしました。

「この鎌倉は子育て支援などに力を注いでいる姿勢は評価できるが、お年寄りに
対する支援は東京にくらべて甘い。公共の交通機関を例にとるなら
、東京の場合ある年齢より上の人なら誰でもバスを無料で乗れる
(シルバーパスというものらしいです)などの手段がある。
だが、鎌倉にはそれがない。そのため、私が東京から鎌倉に引っ越してからは、
家から遠い投票所などにはいけなくなってしまった。」


という旨のお話でした。

私は「ご年配の方のバス運賃の無料化は、今すぐにできるとはいえないにせよ
いずれは実行できればいい。だが、やるからにはちゃんと財源の確保をすることや
鎌倉市の条例の刷新などが必要だろう。」
と考えました。

さらに、
「バス無料化にとどまらず、鎌倉市がもっとご年配の方の住み心地をよくするために何が必要か、市長や市職員の方などの鎌倉を動かす上で大切な方たちが市民の方(ここではとくに年配の方)とちゃんと向き合い・とも考えることが大切だな。」
と思いました。

あと、
「ご年配の方に対して、仮にたとえばバスが無料化されたとしても、路線が
今までと同じ所しか走らず、バスがあまり通らない所にバスが来なければ
それだと無料化の恩恵を受け取れない方が出てくるのではないか?
バス以外に、小回りが利く無料送迎タクシーの設置なども視野に入れるといいの
ではないか。」
と考えました。


今日は、鎌倉市の住み心地改善には市民と向き合うことが大切
と考えさせられました。



今日も一日、みなさんありがとうございました。
 
  2009年9月29日(火) 伊藤 出  
  こんにちは!
今日は午前中にポスティングをした後、午後からはミニ集会に参加させていただきました。ミニ集会はNPOかまわの人たちによる開催でした。
「かまわ」とは「持続的社会」という資源を無駄にしない社会の実現に向けて頑張っている団体です。定期的に「くるくる」という物々交換のイベントも主催しています。

ミニ集会の人たちは30〜40代くらいの人が多く、松尾さんと同じくらいの世代の方たちですが、鎌倉に対する問題意識は私よりもずっと高く、レベルの違いを感じました。

議論は利益誘導型政治から環境、憲法についてなどさまざまな議論が行われていました。特に、自転車道についての問題、わいわいハウスプロジェクトの話は印象的でした。また、
この集会では「地域通貨」の事も議題にあがりました。私は大学のゼミで「町づくりをかんがえる」というテーマで研究しています。そこで、高齢者がいかに生き甲斐をもって幸福に暮らすかというテーマへのひとつのアプローチとして「地域通貨」があるのです。ゼミではドイツで流通しているという話でしたが、北海道の栗山町というところでも導入されていると聞いて、嬉しく思いました。この事業はお金のかかるものではないので、試験的に鎌倉市でも導入してもいいのかなあと考えてしまいました。
いろいろな考えを聞くことができて楽しい議論でした。

今日もいいインターンになったと思います。


 
  2009年9月27日(日) 磯部朋子  
  こんにちは!おとといの議会傍聴について書きます。

今回の議会は5人の議員が質問し、県が回答するというものでした。質問の内容は防災、医療、雇用、教育など身近な問題から電気自動車や「市民意識」に関するもの、件の財政基盤計画に関するものやその配分など、県政に詳しくないと少し難しい問題まで多岐にわたっていました。

初の県議会傍聴で感じたのは、なんて無意味な議会なんだろう、ということです。

上に書いた身近な問題に関しては、「このことについて県はどのような現状認識をしているのか、今後どのような対策をしていくのか」という質問が多かったのですが、回答は質問の中で議員が話す現状をほぼそのままなぞり、おそらく議員のみなさんが分かりきっている支援策をあげて、それをやっていきます、というものでした。
つまり、行政のやること、やっていることを確認するだけの作業になっているのです。

せっかく色々な経験や考えを持つ人が100人も集まっているのに、チェック機能もあまりなく、こうしたほうがいいんじゃないか、みたいな、よりよい行政サービスを県民にしていこう、という士気が感じられませんでした。

また、質問者が5人だけなので、質問者でない議員のうち、意識の高くない議員は、ただそこに座っているだけ、という状態でした。

もちろん全員の議員さんが上で書いたような状態ではなく、最後に質問された議員さんはすごく県政を研究されている、というのがよく分かる質問であったし、真剣に質問や回答を聞いている議員さんもいらっしゃいました。
このような議員さんが大勢になってくれれば、と思います。

以上です。今日はこれで失礼します。
 
  2009年9月27日(日) 伊藤 出  
  こんにちは! 昨日のインターンの内容を更新します。

昨日は初めての議会傍聴をしました。会議では5人の議員が順番に、松沢知事や、教育長をはじめとする、行政側の人に質問していました。
県議会のは、軽くカルチャーショックを受ける形式でした。議員が持ってきた原稿を棒読みで質問したあと、知事や教育長をはじめとする行政側の人がそれに順次持ってきた原稿で答えていくというものだったのです。つまり、事前にお互いが内容を完璧に知っているやりとりなのです。
質問については、児童虐待の話題から、電気自動車(EV車)、「インベスト神奈川」への追及など、幅ひろく議論がされていました。

私は、「最近は横浜市がほとんど決めていて神奈川県はやることがない」という話を聞いていましたが、思いのほか議論が多岐にわたっていて、鎌倉市民の私は嬉しくおもいました。電気自動車の充電機械の話題、インベスト神奈川の問題については、全くしらなかったので、神奈川県の問題点や情勢の理解が深められて大変有意義な時間をすごすことができました。
 
  2009年9月24日(木) 伊藤 出  
  こんにちは!
今日もインターン活動させていただきました。今日はほとんどが折り作業で終わってしまいましたので、失礼いたします。明日は議会傍聴ができるということなので楽しみです。
 
  2009年9月20日(日) 塚田淳一郎  
  こんにちは

昨日の活動は

@松尾事務所の掃除のお手伝い

A総決起集会

でした。

@のお手伝いは、荷物の運び込みや書類の整理を行いました。
ここでは普段の私の家での家事の手伝いが少し役に立ちました。


Aの総決起集会は、松尾さんや松尾さんと志を同じくする議員の方々
が応援に駆けつけてくれた上に中身の濃い応援演説をしてくださいました。
特に松下政経塾の林先生の
「国とのパイプ役程度ではダメで、もっと自治体の主体性をあげなくてはいけない」
という旨のお話を聞いたときには

「この話は自治体にとどまらず、日本全体のことにも当てはまるのではないかな」
と思いました。

そして主役の松尾さんの演説を聞いて良かったところを箇条書き
にしますと
(1)テーマがぶれていなかった
(2)鎌倉市民から目をそらさず、
   ちゃんとむきあうぞという気合いが伝わってくる
(3)江田けんじさんやあさお慶一郎さんの応援の時も
   松尾さん本人の演説の時もさわやかな声と論理の通った
   かっこいいスピーチで聞いていて気持ちがよかった。
  
ところでした。

そして
決起集会も終わりのほうになってくると
ボランティアスタッフのみなさんや総決起集会にご来場された
多くの方が松尾さんをサポートしていきたいという力の流れが
できていたことに感動して涙が出そうになりました。

最後に、総決起集会のスタートから最後まで
スタッフの皆さんの適確かつ迅速な行動により
大きなトラブルなく無事に終えることが出来ました。

ボランティアスタッフの皆さん、総決起集会にご来場された
皆さん、私に感動をありがとうございました。
 
  2009年9月19日(土) 磯部朋子  
  こんにちは!

今日はお昼に事務所へ行き、掃除をしたりして、その後大船の鎌倉芸術館で総決起集会でした。

総決起集会には、松尾さんと親しい議員さんをはじめ、多くの方にご来場いただきました。ご来場くださったみなさん、ありがとうございました!!
私は遅れていらした方に空いているお席を案内していたので、前での演説を真剣に聞くことが出来なかったのですが、皆さん松尾さんがどれだけ鎌倉が好きで、鎌倉をよくしたいと思っているか、というお話をされていて、松尾さんの情熱に心打たれて今日来てくださったんだなあ、と思うと感動しました。
特に松下政経塾の林先生のお話に、松尾さんを源頼朝に例え、時代に合った政治をしていかなければならない、平清盛(古い政治ということ)ではだめだ、という部分があり、本当にそうだ、と思いました。

それではこれで失礼します。
 
  2009年9月19日(土) 伊藤 出  
  こんにちは!

今日は決起集会でした!客席係で、他の人に比べればそこまで動いていないのですが、他の人たちは適格にお客さんを誘導していてすごかったです。お客さんもたくさん入ってきてくれていて、もしかしたら自分がポスティングした家の人もこの中にはいるのかなと想像すると、なんだか嬉しくなりました。
 今回の決起集会は、浅尾慶一郎さんや、吉田雄人横須賀市長をはじめとするいろいろな議員さんが応援に来てくれていました。また、松尾さんの演説も、力がこもっていて、自然に湧き上がる拍手、気持ちを前面に押し出す松尾さんの演説のコンビネーションに私も飲まれてしまいました。
 会場に来た人全員が、松尾さんを応援しよう!という雰囲気になっていて、本当に素晴らしい決起集会になりました。
 決起集会に来てくださった方々は本当にありがとうございました!
 
  2009年9月18日(金) 磯部朋子  
  こんにちは!昨日、今日のインターンの内容を書きます。

昨日は鎌倉駅東口での駅頭後、事務所へ移動途中KCNの方のお話を聞き、事務所に戻ってからは6時間ほどパソコンでの打ち込み作業をし、最後に明日の総決起集会の最終打ち合わせに参加しました。

駅頭では、前回8月と違い小・中・高校生がたくさんいたので、新学期が始まったのを今更実感しつつ、その流れが大きいので、どうやってマニフェストを渡そうか困ってしまいました。受け取ってくれる生徒さんもいるので、人の区別なく渡すつもりではいるのですが、駅から出てくる生徒さんより、駅に向かう人達のほうが鎌倉市民である確率が高いだろうな、などと考えてしまうとマニフェストを出すのが躊躇われてしまったからです。
駅頭の難しさを改めて実感しました。

KCNの方のお話は、パソコン教室の運営で困っていること、これからどうしたいか、といったところが中心のお話でした。
言われてみればそうだと思ったのですが、今あるパソコンにはWindows XPやVistaといった色々なソフトがあるので、生徒さんによってソフトを切り替えないといけないのだそうです。ソフトを入れるにはお金もかかるし、両方入れようと思ったらハードのほうも容量がそれなりでないといけないし、講師も勉強しないといけないので大変だ、ということでした。
パソコンを使えるようになりたい、という人は多いのでパソコン教室は必要だと思うので、上手く教室の活動を続けるにはどうしたらよいか、考えていかないといけないと感じました。

事務所に戻ってからのパソコン打ち込み作業は、長かったのもありますが、パソコンが苦手なこともあって大変でした。もう少し文字を打つのが早ければ…、と自分の至らなさに嫌になったので、今度やることになるまでにタイピングの練習でもしようかと思います。

総決起集会の打ち合わせは、全体の流れの確認がほとんどでした。その場にいないスタッフの皆さんには当日説明しないといけないので、滞りなく流れるか多少心配ですが、なんとかなるだろうと思って頑張りたいです。
明日ですが、時間があれば是非いらしてください!

今日の活動は、朝の駅頭と事務作業でした。

鎌倉駅西口での駅頭だったのですが、8月にやったときは多くの方に受け取っていただけた印象があったので、今日も受け取ってもらえるかな、と思っていたのですが、前回より苦戦しました。
おそらくですが、前回は総選挙前だったので、選挙がある、という意識がものすごく高く、政治家の考えを知っておきたい、と受け取ってくださった方が多かったのではないかと思います。もしそうだとしたら、選挙がある、ということからアピールする必要がありそうです。

事務作業は明日の準備がメインでした。なんとか終わらせることができ、運ぶだけの状態になって良かったです!

それではこれで失礼します。
 
  2009年9月18日(金) 塚田淳一郎  
  こんにちは

季節が秋めいてきて
気温が涼しくなってきました。

風邪をひかないように体調管理が大切ですね。



今日は
朝7時から
駅頭を鎌倉駅西口で行いました。

売店のそばでマニフェストを配っていたのですが
初めてすぐの時は駅を行き来する皆さんがまだ受け取ってくれなくて
困っていました。

移動するか配り方を変えるか悩んでいたところ

松尾さんから
「歩いてくる人がマニフェストをもらいたい気にさせるにはどうすればいいか?
それにはもっと相手に近づくといいですよ」
「もう、大人なのだから自分で工夫して実行しましょう」といわれました。

そして、松尾さんにいわれたことをすぐに実行すると
マニフェストをもらっていく人の数が大幅に増えました。

小学生の男の子からご年配の方に外国人まで
様々な方に受け取ってもらえたことは
本当にいい経験になったと思いました。


今日の駅頭で学んだことは
「相手に何かを受け取ってもらうときには、適度な間隔で相手に近づくこと」
でした。

今日もみなさんありがとうございました。
 
  2009年9月17日(木) 伊藤 出  
  こんにちは!
そしてお久しぶりです。
今日は7時から鎌倉駅東口でマニフェスト第3弾を配りました。第1、2弾にくらべ、コンパクトなサイズになっていたので、たくさんの方に渡すことができました。
その後は、10時から、KCN(鎌倉シティズンネット)の方と松尾さんの話し合いに同行させていただきました。KCNは、高齢者の方にわかりやすくパソコンやデジカメを教えるNPO団体で、今日も平日朝早くだというのに、3人ほどの方が熱心にパソコンで作業をしていらっしゃいました。KCNの方から聞いた話では、このままでは6000世帯が、デジタル放送に変わったときに、テレビがみれなくなるという話が印象に残りました。

午後からは私の近所の大船でポスティングをやりました。広域なので、終えるのは難しいかと思いましたが、心地よい涼しさと、快晴にめぐまれ、なんとか終えることができました。

今日は久し振りのインターンとなってしまいましたが、また少し自分の視野が広がった気がしました。事務所の方には迷惑をかけっぱなしですが、少しでも貢献できるようにがんばっていきたいと思うのでよろしくお願いします。
 
  2009年9月16日(水) 磯部朋子  
  こんにちは!昨日のインターンの内容です。

昨日は朝大船駅西口で駅頭をして、その後事務所に戻って事務作業とポスティングをしました。

駅頭では、狭いところに大勢の人が来るので大勢の人に圧倒され、なかなか上手く配ることができませんでした。配ろう、と思って動き回って、かえって人の流れにのみこまれたからです。自分の配りやすいところを早く見つけてそこで配ったほうがいいのかな、と反省しているので、次回の駅頭のときはその作戦でいこうと思います。

全く関係ないのですが、駅頭をしていたらたまたま高校の後輩が通りかかったので少し話をしました。私は中高一貫校の出身なのですが、母校では新型インフルエンザが流行しているようで、中1が学年閉鎖になったと聞きました。身近に感染した人がいないので大したことはないのかな、と思っていたのですが、母校は滅多なことでは学年閉鎖にならないので(私の在学中はクラスの5分の1くらいが休みでも学級閉鎖にはなりませんでした)、そんなことはないみたいだ、と感じました。手洗い・うがいなどで予防しないといけないですね!

事務所に戻ってからの作業は前回から引き続いてのポスティングの準備などでした。マニフェストは1000枚ずつまとまっているのですが、その束も少なくなってきたので、ようやく終わるかな、というところです。

ポスティングはいつもより広いエリアを回りました。ですが、昨日は私がインターンをするきっかけを作ってくださった.jpというNPOの方が来てくださって2人で行ったので、楽しく回ることができました!
まだまだポスティングはあるので、また楽しみながら頑張りたいです。

それではこれで失礼します。
 
  2009年9月14日(月) 塚田淳一郎  
  こんにちは。

昨日はポスティングと市長選の街宣車の応援をしました。

ポスティングは寺分を
私と松尾たかしを応援する会のスタッフの方の
2人で担当しました。

坂道が多い地域ではありましたが、投函ルートを工夫し2時間ほどで
終わらせられました。

あと、
今日は休日とあって庭先で作業をしていらっしゃる方があちこちに
いました。

ポスティングも慣れてきて
投函が終わるスピードが速くなるものの
家の方が外に出ているときに
声をかけることにはまだ慣れておりませんので
結構緊張します。

インターンに加えて様々な人と
会話などのやりとりをたくさん行う
機会を設けないともっといいかもしれない
と思いました。


次に、午後から市長選の街宣車に応援する会のスタッフの方と一緒に
乗って街頭演説とマニフェスト配布などを行いました。

街宣車の巡回のときに車の窓から手を振ったり、「ありがとうございます」
などと松尾さんを応援してくれている方に声をかけることがあるのですが、
どのタイミングでどのリズムで声をかけたりすればよいのかわからず
とまどいました。

また松尾さんたちの街頭演説の際のマニフェスト配布の時、
緊張して声が出にくかったですが、マニフェストを受け取って
くれた方に「ありがとうございます」と声をかけるのを忘れませんでした。

初対面の方とのコミニュケーションに苦手意識があるから
少しづつでもなんとかしていかないとなとおもいました。

あと、マニフェストなどを配布するときは相手の目を見て渡す方が
見ないときよりももらってくれる率が高いこともよくわかりました。


今日も一日みなさんありがとうございました。
 
  2009年9月12日(土) 塚田淳一郎  
  こんにちは

今日は
雨が降ったりやんだりの不安定な天気で
夏か秋か微妙な雰囲気でしたが
充実してました。


今日の作業は
ポスティングとマニフェストとチラシの
挟み込みを交互に行いました。

まず、マニフェストの挟み込みですが
以前の郵送用のものより手順やプリントの折り方が
簡易化されていました。

マニフェストとチラシは二つ折りに

はさみこみはマニフェスト・チラシの順番

でした。

これにより、作業の負担がへり時間短縮にもつながりました。

次に、雨が止んでいるうちにポスティングを行いました。

いつ雨が降るか分からないので短時間で行けそうなところに
行ってきました。

最初に笛田1丁目付近に行ってきましたが、
生活道路の中には極端に狭かったり、整備がきちんとされていない
と感じたところがあって
「地域の方達の生活のためにある道路なのだから、公正な予算配分の下
整備をおこないやがては地域の方達の住み心地にプラスにさせるべき」と
考えました。

また、笛田リサイクルセンターのガラス張りのきれいな建物を見たときに
「リサイクルセンターは資源を再利用するためにあって、資源を大切にしないと
いけない場所のはずなのに、なぜガラスを大量に使うガラス張りの建物にしないと
いけないのか。ガラス張りの建物はきっとお金がかかるだろう。建物をガラス張り
にする分のお金をもっと教育や福祉や医療など人をケアしたり育てるための分野に
使えるのに残念だなあ。」と思いました。



次に西鎌倉3丁目の一部に行きました。
この時、インターンに来て初めて自転車に乗って
ポスティングを行いました。

最初の方で
ブレーキの効き具合にとまどったり、
家のポストにマニフェストを投函するとき
自転車を止めようとすると倒れそうになったりと
ハプニングはあったものの
歩きの時に比べて、足の筋肉への負担が減ったことに
加えて時間も短縮できたのでとても良かったです。

あと、自転車に乗ると歩いているときとはまた
ちがったものが見えてきます。

たとえば、歩いているときなら気にならない
道の幅や段差に、小さな階段、道の脇にとめてある車など
が自転車の走行に対しての負担になることがありました。

道路を作ったり整備をするときには
歩行者・車のドライバー・自転車を使う人など
様々な立場に立って行わないとバランス良くできないので
はないかと思いました。



最後に津2丁目付近でポスティングをしました。
橋を渡ったり、戻ったりするほか、狭い路地裏のさらに
奥にある家にいったりと迷路のようなところだなと
思いました。

迷路のようなところは「この道を曲がるとどこにいくのか分からない分、
ちょっとしたわくわく感があるな」という気分になる反面、もしものとき
に不便なことは起きないのかと心配になりました。

ポスティングは準備は順調に進んでいますが、ポスティングそのものは
まだ終わっていない上に様々な理由によりポスティングの出来る時期が制限
されているためもっとペースをあげる必要があるとの話がでました。


鎌倉市長選までの間
気が抜けない日々が続いておりますが
自分なりの立場や力で精一杯がんばりつつ成長していきたいと
思います。


 
  2009年9月12日(土) 磯部朋子  
  こんにちは。今日は寒かったですね。体調を崩さないように気をつけないといけないなあ、と思いました。

今日はひたすらポスティングの準備をしました。作業には常に4、5人いたのでかなり速いペースで進み、おそらく5,000部ほどの準備が終わったと思います。皆さん仕事が速くて私は全くお役に立てませんでしたが・・・。次回はもっと集中力を持って頑張ります!

ポスティングの準備は進んできていますが、ポスティングはまだまだです。選挙の日はまだ一ヶ月以上先ですが、ポスティングが出来る期限がそれよりもずっと前なので、なるべく早く終わらせないといけないようです。ポスティングあまり得意ではないですが(道に迷ってしまうのです)、力になれるよう頑張ります。

それではこれで失礼します。
 
  2009年9月10日(木) 塚田淳一郎  
  こんにちは

今日は松尾さんの市長選挙の
第2弾と第3弾のマニフェストの
ポスティングに行ってきました。

場所は手広です。

午前中と午後の2回行ってきました。

西鎌倉や七里ヶ浜よりも住宅の数が多いのに加えて
道が入り組んでいたため
午前午後あわせて6時間もかかりました。


午前中の前半は
入り組んだ道や暑さ
に西鎌倉周辺との雰囲気の違い
にめげそうになりました。

また、ポスティングのルートを一本道で
描きにくいところが多かったため
午後に比べて負担が大きかったのも
マイナス要因でした。

ですが
ポスティングに出発する前に
竹田さんと松尾さんのお父さんとの
ある会話を思い出し、
午前中のポスティングの後半から
「ポスティングは地味でかつ
やる地域によっては地理的条件や
住んでる人のさまざまな事柄が
変わるため慣れるまでが大変で
つらいことだが、
松尾さんのことを一人でも多くの方
に知って頂くための大切な作業だな」
と思いがんばりました。


また、
ポスティングの間に
「鎌倉の市政にもっと若い人が出てほしい」
「松尾さんがんばってますね」
などという声をいただき励みになりました。


それでも、
午前午後共に
ポスティングが終わりに近づくと
集中力が切れてマニフェストを投函し忘れそう
になることや足や肩への負担がありましたが
無事投函を終えてほっとしました。



最後に、
ポスティングをしていると
同じ地域でも何丁目の違いで
行政に対する意識の違いが出てきたり
、ポスティングの時に声をかけてくれる人の中には
本当に政治に対して意識の高い方がいらっしゃるのだな
と思いました。

事務所の皆さん
今日はポスティングの
大切さがわかり
ありがとうございました。
 
  2009年9月9日(水) 磯部朋子  
  こんにちは、昨日パソコンがフリーズしてしまったので書けませんでした。昨日のインターンの内容です。

昨日は午後から事務所に行き、事務作業とポスティングをしました。

事務作業は、ポスティングの準備をしました。二種類あるマニフェストを挟み込んでまとめる作業で、皆さんが挟み込みをされていて、私は折り機でマニフェストを折っていたのですが、ペース配分が難しく皆さんにご迷惑をおかけする部分が多々ありました。
様子を見ながら作業をしなければいけない、と学びました。

ポスティングは以前にも回ったことのある場所だったのでかなりスムーズにできました!いつも道に迷っていたので上手くいって良かったです。

それではこれで失礼します。
 
  2009年9月6日(日) 磯部朋子  
  こんにちは!最近涼しかったですが今日は暑かったですね。
今回は昨日と今日のインターン内容を書きます。

昨日は朝大船クリーン作戦に参加し、事務所に戻ってからは色々と作業をしました。

クリーン作戦には、青年海外協力隊でアフリカのルワンダという国に行って帰ってきた方が2年ぶりの参加ということで、ゴミ拾いが終わった後お茶をしながらルワンダのお話を聞きました。
ルワンダは、アフリカの赤道付近にある内陸国で、全体として山の多い国です。1994年に多数派のフツ族が少数派のツチ族を虐殺し、およそ百万人が亡くなったと言われています。最近ではこの虐殺で生き残った女性の本が出ているのでご存じの方もいるのではないでしょうか。
今は国の建て直しということで、政府がIT化を掲げているそうなのですが、今日の食事を考えることで精一杯という国民が多い中あまり浸透はしておらず、国全体の発展は難しそうだ、ということでした。
これでクリーン作戦3回目の参加だったのですが、毎回色々なバックグラウンドを持った方が参加されていて面白いお話を聞くことができるので、すごく勉強になります。次回もよろしくお願いします!

事務所に戻ってからはポスティングの準備と封筒作業をしました。8月にやった作業と似たようなものなのですが、なぜかその時よりも果てしない作業のように思えました。集中力を持ってなるべく早く終わらせたいです。

今日は午前中マニフェスト会議に参加し、午後は昨日の続きをしました。

マニフェスト会議では、先週の議論から松尾さんと浅野さんが作った草案を基に内容や見せ方を議論しました。テーマが固まってきたのでゴールが見えてきたかとも思ったのですが、選挙まで日がなく早急に完成させなければなりません。私ができることは皆無に近いのですが、それでも力になれるよう頑張ります。

それではこれで失礼します。

>伊藤さん 写真いいですね!こちらこそよろしくお願いします。
 
  2009年9月4日(金) 伊藤 出  
  こんにちは! 昨日は日記を書くことができなかったので、まとめて書きます。

3日 7時からモノレール大船駅で駅頭をやりました。通行していた人にはご迷惑をおかけしました。 なかなか配るのって難しいですね。

午前中にマニフェストの封詰め作業をやった後、久し振りにポスティングをやりました。前にも配ったエリアだったので、道を覚えて格段に早くこなせました! 

5時からは再び駅頭。ここで… なんと松尾さんが自分にマイクを持たせてくれました! 「準備しておいてね」と言われ、松尾さんの演説を参考に頭の中で構成を練っていましたが、あっという間に自分がマイクを持つ時間に。
「私たちは、鎌倉市民としての誇りを失いかけているように思います……利権に縛られた政治が……………。」と演説をしているうちに自分が何を言いたいのかわからなくなってしまい、30秒ほどでダウンしてしまいました。 その後松尾さんはなんともう一度チャンスを下さいました! このときは松尾さんの言っていた事を参考にして言ってみたので、前よりはいくらかマシになりました。 でもすごい楽しかったです!貴重な経験ができてよかったです!

4日も7時から鎌倉駅東口で駅頭しました。前回やったときと違うなあ…とおもった事は、もう高校と中学は2学期が始まっているということでした! 鎌倉女学院生や、付属生、わが母校の鎌倉学園生までいて本当に鎌倉駅は賑わっていました。活気ある鎌倉ってこういうことなのかもしれないなと思いました。

今日はお手伝いに吉田雄人さんの事務所から小幡さんや、馬場さんが来ていて、楽しく事務所で話すことができました。吉田雄人さんの事務所で、吉田さんが帰ってきたときに拍手をするという話には驚かされました。

今日は松尾さんと車の中で政策についてたくさん話をすることができました! とっても有意義な一日になってよかったです!

塚田さんと磯部さん>今度三人インターンがそろう日があるそうです。松尾さんと一緒に記念写真をとりたいと思っているのでよろしくお願いします。
 
  2009年9月2日(水) 伊藤 出  
  こんにちは! 今日もインターンやりました。今日もやった事は昨日と同じでしたが、駅頭配りの時に松尾さんからアドバイスをいただきました。
アドバイスの内容は

@漫然と挨拶をせずに、ターゲットを絞ってその人に挨拶する。
Aビラを渡す時はぎりぎりまで受け取ってもらえるよう粘る。
B元気よく
でした。最初は全く受け取ってもらえませんでしたが、アドバイスを心がけるようにした所、当初の倍以上受け取ってもらえるようになりました。駅頭配りって奥が深いですね。

それと今回は松尾事務所の標語にもなっている「愛」Tシャツをきて配りました。受け取ってくれる人が多かったのはそのお蔭かもしれませんね。今回の駅頭では町の支持者の人からも声をかけていただき励みになりました。 

では、明日も駅頭頑張ってきます!
 
  2009年9月1日(火) 伊藤 出  
  こんにちは! 今日は朝7時から大船駅の東口で駅頭配りをやりました。鎌倉駅ではマニフェストをもらってくださる方が結構いたのですが、今日は全く駄目でした。人にマニフェストを渡すのは大変ですね。10時からはマニフェスト折りでした。17時30分からは再び駅頭でマニフェストを配りました。

今日感じたのは、10月の選挙戦に向けて、ラストスパートがかかってきた事と、やはり地道な事の繰り返しによってしか有権者の信はもらえないということでした。今日はインターンが自分だけということもあって少しさびしかったです。仲間って大事ですね。
明日も7時からがんばってきます! 
 
[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]
matsuo@myad.jp