バックナンバー
[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]
  2009年8月30日(日) 磯部朋子  
  こんにちは!今日は選挙の日でしたが、今回の選挙は関心が高かったせいか投票所は混み合っていたようですね!!歴史的な選挙はやっぱり違うんだなあと実感しました。

午前中はマニフェスト会議に出席しました。私なんかが参加するのは恐れ多いくらい、みなさん色々な分野の専門家で、鋭い意見が多く出ていました。
メモをとってついていくのに必死でしたが、おっしゃっていることは理解できたので、次回出席する機会があればより集中力をもって何かしらきちんとした意見が言えたら、と思います。

午後は「愛」の旗を作成する作業をしました。久し振りのミシンだったので、なかなか上手くいかなかったです。
ですが、自分で作った、という意識があるので、早く完成品が見たいです。

夜は事務所で衆議院選挙の結果を見ました。最後までいられなかったので、最終的な結果は分かりませんでしたが、思っていた以上に差がついたという印象を受けました。

今日の内容は以上です。明日からは平穏な日々なので嬉しいです。
 
  2009年8月29日(土) 磯部朋子  
  こんにちは。

今日は、午前中に江田憲司衆議院議員候補の応援をし、お昼の後に七里ガ浜で開かれたミニ集会に参加し、夕方は浅尾慶一郎衆議院議員候補の最後のお願いを盛り上げに行きました。

江田さんのところでは、青葉台駅での駅頭をしました。今日駅で配布したのはみんなの党のマニフェストだったのですが、もうマニフェストを持っている方や期日前投票を済まされたという方も多く、なかなか受け取っていただけませんでした。これは仕方がないことだと思ったので、途中で「江田憲司、みんなの党」とアピールしよう、と変えてはみたのですが、それも要領を得ずに終わってしまいました。
この選挙がお手伝いをする初めての選挙だったので今まで知らなかったのですが、個人が出せるビラにはどうやら制限があるようです。なので、今回のように長い選挙戦でも政党のマニフェスト以外のものはあまり配布できず、そのためいつも配っているものは同じマニフェスト、だからもういらないよ、ということになってしまっているんですね。
駅頭でマニフェストを受け取ってもらうことは重要ですが、最後になってきたらそれ以外の訴え方を考えていかないといけないのではないかと思いました。

ミニ集会は支援者の個人宅で行われ、20人以上の方が集まってくださいました。この集会では、松尾さんが鎌倉市に関する問題意識などを述べたあと、質疑応答だったのですが、皆さん色々と考えていらっしゃって、多くの質問がでました。
身近なことに対しての行政に対する不満や意見を政治家に言える環境に今日参加された方があるのがうらやましいと感じるとともに、偏りを生じさせないためにこれをなるべく多くの方に広げていかないといけない、と強く感じました。

浅尾さんの最後のお願いは大船駅東口周辺で行われました。浅尾さんの選挙がボランティアの方によって作られたものであるため、ご本人の演説の時だけでなく応援する議員の皆さんの演説の時も、ものすごい熱気でした。どの人もこれだけ応援している浅尾さんにどうしても国会に行ってほしい、と強く願っていました。
今まで浅尾さんに関して、正直なところ遠い存在の国会議員だと思っていました。テレビにもよく出るし、次の防衛大臣だった、ということからです。
ですが今日を含め何度か間近で見るうちに、浅尾さんは遠い存在ではない、ということがよく分かりました。人柄や知力、体力が備わっているからこそ、今回の選挙で多くのボランティアが集まったのだと、感動しました。

演説のなかで浅尾さんは、「政治家が市民を信頼すること」「市民に媚びず、市民と共に歩むこと」、が必要だと説いておられました。私も本当にそうだと思います。

それでは今日はこれで失礼します。
 
  2009年8月29日(土) 塚田淳一郎  
  こんにちは。

今日は江田けんじさんのマニフェスト配りのお手伝いに
プチ集会参加、あさお慶一郎さんの応援のお手伝いをさせて
頂きました。

まず、江田けんじさんのマニフェスト配りは青葉台駅にて行いました。
自分にとっては、初めての駅頭でかなり緊張しました。
通行人の方の目を見て配ることが出来ず、声も小さく出にくかったです。

しかし、江田けんじ事務所の方と松尾さんに駅頭(駅でチラシやマニフェストを配ること)のコツを教えてもらいました。

@大きな声で明るく挨拶
Aマニフェストなどをもらってくれた方には「ありがとうございました」と声をかける
Bマニフェストなどを渡すときは相手の目を見て、礼をして渡す

です。

これを実践するといい感じで配ることが出来、通行人の方々の反応も良くなりました。
すると、次第に「江田さんを応援しています」「がんばってください」などといった
声も聞こえてくるようになりました。

次に、七里ヶ浜のある方が主催されたミニ集会に出席しました。

松尾さんの鎌倉の市政や松尾さんの議員になるまでのエピソードなどを
聞かせてもらいました。

松尾さんのお話しされたエピソードの軸は
「市政の主人公は誰で、市政に新しい風をいれるにはどのようにすればよいのか」
でした。

また、
出席された皆さんの意識が高く、主体性を持った方々がメインでしたため
鎌倉市の未来をきちんと考え松尾さんに質問されている方が多かったのは
「鎌倉にもこんなに市政などにたいして意識の高い方が多いのだな」と
思いました。

最後は、あさお慶一郎さんの応援に同行しました。

まず
スタッフや松尾さんのお話によると
「朝6時から夜まで演説をあさおさん本人が精力的に行っていて休憩を取らなくても
タフにがんばっている」
「あさおさんの演説はぶれが少ない」
など
あさおさんは国政に対して妥協をしないお方だなと思いました。

衆議院議員総選挙投票日前日ということもあり、松尾さんやあさおさんの
応援に駆けつけてくれた皆さんやみんなの党のスタッフの方の
熱い声援や声援の内容からもあさおさんの国政に対する本気や熱意・
充実した政策などが伝わってくるようなすごさを感じました。

今日学んだことは
「何かに対して本気を出している人と人との交わりは熱いドラマを生み出すこと」
でした。

今日は選挙投票日前の応援やミニ集会など
人と人とが交わるときの情熱を感じられる貴重な体験
を皆さんありがとうございました。
 
  2009年8月28日(金) 伊藤 出  
  お久しぶりになってしまいました。八月も終盤へ近づいてだんだん涼しくなってきましたね。

今日は鎌倉駅の浅尾慶一郎さんの事務所でお手伝いを行いました。

掲示されているポスターに「比例代表はみんなの党へ」というシールを張って回りました。ポスティングと違うところは、道には比較的迷いにくいのですが、長い距離を歩かなくてはならない事です。最初、鎌倉の駅から、長谷駅まで徒歩で行くよう指示された時は、驚いてしまいましたが、今日は快晴で涼しく、シール張りには絶好の天気でした。歩き始めるとだんだん気分も乗ってきました。まずは由比ヶ浜の海岸で太陽に反射して輝く海の風景を満喫し、そのあと長谷エリアで大仏付近の町並みを見物しながらシールを張って行きました。

事務所では鎌倉市議会の議長を長い間努めていた泉さんと話す機会がありました。泉さんは中曽根元首相と写っている写真を見せてくれたり、戦争で蛇やタピオカを食べて凌いだ話とかをしてくださいました。そんな元気な泉さん、鎌倉の町を昨日練り歩いたそうです。とても87歳とは思えない方でした。

浅尾事務所の方の今の政治への考え方、総選挙の展望なども聞かせてもらえて有意義な時間を過ごすことができました。

またインターン積極的にやっていこうと思うのでよろしくお願いします!
 
  2009年8月27日(木) 塚田淳一郎  
  こんにちは。

今日はあさお慶一郎さんの衆議院選挙用ポスターの
修正作業のお手伝いをさせていただきました。

まず、鎌倉の下馬にあるあさおさんの事務所へ
今日行う作業についての説明がありました。

ポスターを修正する際にシールを貼るのですが、
貼る場所が若干わかりにくかったため
事務所のスタッフの方に説明してもらい
作業に向かいました。

作業を行った場所は、稲村ヶ崎と極楽寺周辺でした。

まず、稲村ヶ崎でしたが
以前のポスティングの際に
訪れた場所もあれば、
住宅地の入り組んだ奥の方に
あったりと場所のわかりやすさに差がありました。

道に迷ったりしたため作業に1時間半がかかりました。

次に江ノ電の極楽寺駅周辺の作業を行いました。

事務所から渡された地図にはポスターの掲示場
の場所を示した丸い点が書いてあるのですが、
実際の場所と若干のずれがあったり、
遠回りをしなくても行ける場所なのに遠回りをしてしまったり
したため稲村ヶ崎のときと同じくらい時間がかかりました。

このとき感じたことは
「作業を効率よく行うためには、手順や作業場所など説明の際に、
相手に誤解の内容にわかりやすく説明することと
説明してもらったことを正確に理解すること」だ
と思いました。

今日も一日ありがとうございました。
 
  2009年8月27日(木) 磯部朋子  
  こんにちは!今日はカラッとしていて風が気持ち良かったですね!!

今日はお昼に鎌倉駅に集合し、浅尾さんの鎌倉事務所の応援に行きました。選挙ポスターをシールで訂正する作業が主で、御成周辺と材木座を歩いてまわりました。
距離は結構あったのですが、車が通るような道を歩いて行けばよいので、道に迷うことなくスムーズにまわることができました。

事務所に戻って少し休憩した後、電話掛けのお手伝いも少しさせていただきました。慣れていないせいかとても難しかったです。

今日のインターンの内容は以上です。次回もどこかの選挙応援ということなので、自分のできることを見つけて頑張ろうと思います。
それでは失礼いたします。
 
  2009年8月23日(日) 磯部朋子  
  こんにちは!再びで申し訳ないのですが、昨日のインターンの内容を書きます。

昨日は朝のクリーン作戦から始まりました。鎌倉駅周辺のゴミを拾いながら歩いたのですが、やはり鎌倉の道は綺麗であまりゴミは多くありませんでした。しかし、若宮大路の、歩道と車道の間にある低い木が植わっているところの中や駐車場にはゴミが多く、少し残念な気がしました。
他の街を歩いていてもそのようなところにゴミが多いような気がします。なぜゴミを捨てるのに人目につかないところに捨てるのでしょうか…?ポイ捨てに対する罪悪感がそうさせるのでしょうか。誰かがやってくれる、と思ってやっているのでしょうか?

クリーン作戦の後は横浜市会議員の補選の応援に行ってきました。そこで初めてウグイス嬢をしたのですが、すごく緊張しました。松尾さんも一緒に乗っていらしてお話をされていたのですが、状況に合わせて話を変えて、内容も人に訴えかけるもので、さすが!と一人で感動していました。
もし次にウグイス嬢をする機会があれば、せめて状況にあわせることができるようにしていきたいです。

午後からは七里ガ浜のお祭りのお手伝いをしました。焼き鳥と金魚すくいだったのですが、煙で目が痛くなったり、はねた油でやけどしたりで大変でした。ですが、皆さん優しい方で楽しく仕事をすることができました。ありがとうございました。
今日もお祭りはあるのですが、お手伝いにいけなくて申し訳ないです。

それではこれで失礼します。
 
  2009年8月21日(金) 塚田淳一郎  
  こんにちは。

今日は選挙用ポスター貼りのお手伝いを
させて頂きました。

私の仕事は松尾さんの運転する車で
ポスター掲示所に移動する際の道案内と
事務所から渡された地図にチェックを入れる係でした。

地図の読み違いやチェック漏れなく無事に終了したときは
ほっとしました。

ポスター貼りと言えば、難しくない作業をイメージされるかと思いますが
どのルートを回るのかやポスターの張り方によって負担が大きくかわること
があります。

自分たちが今いる地点から行きやすそうなところからやると
他のところに行くまでに時間がかかったり、時間短縮のために
一度に2カ所やろうとするとポスターを貼る係の人の負担が
増えたりするのです。

そこで、掲示場に移動する際には一筆書きで
ルートを回るようにし、貼る作業は一カ所づつ
行うことにしました。

この結果
私たちのメンバーが一番早く
作業を終わらせることが出来ました。

今日学んだことは
「作業能率をあげるには、目先のことよりもゴールから逆算して作業方法や
手順を決めればよい」ということでした。

今日も一日みなさんありがとうございました。
 
  2009年8月18日(火) 塚田淳一郎  
  こんにちは。

今日は衆議院選挙の出陣式を見に行きました。

出陣式に共通することは、候補者と志を同じくする人たちが、
無償で懸命に支援し、それぞれ自主的に活動を行い、健全な政治に向けてベクトルを
定めること」だと思いました。
 
  2009年8月16日(日) 磯部朋子  
  本日2回目の日記になってしまいました。今回は今日のインターンの内容です。

今日は9月19日の総決起集会に向けて14時から鎌倉芸術館の方と設備などに関しての打ち合わせに同席させていただき、事務所に戻って拡大会議と反省会に参加しました。

芸術館での打ち合わせでは、こちらが考えていたことが設備上できない、ということがあったりして、これからさらに話し合いをしていかないといけないことが分かりました。19日で選挙が終わるわけではないですが、そこまでにかなりエネルギーを注がないといけないんだな、と改めて感じました。

その後の拡大会議では、事務所に多くの方が集まってくださいました。このインターン日記を読んでくださっている方から声をかけていただいて、少し恥ずかしかったですが嬉しかったです!また何かお話ができる機会があれば、色々聞かせてください!!
会議では皆さん考えていることがあるようで、質疑応答が白熱していました。今日は一つ一つに集中していたように感じたので、もし次に参加することがあればより多くの質問が聞きたいです。

今日の内容は以上です。次のインターンまでしばらく間があるので、松尾さんから出された課題をやろうと思います。それでは失礼します。
 
  2009年8月16日(日) 塚田淳一郎  
  こんにちは。

今日は9月19日に行われる市長選挙にむけた
決起集会に向けた打ち合わせを行いました。

今日の打ち合わせの主な論点は、

@決起集会の際に松尾さんの弁士さん達の
お話からいかにして松尾さんの話に移行させるのか・

A松尾さんが集会でお話を始める際に、
松尾さんを印象づけるようにして
ホールに入場するにはどのようにすればよいのか

B開場から集会終了までいかにして人の流れを
スムースに(ロビーなどで混雑がなるべくおきないように)
するにはどのようにすればよいか

の3つでした。


前半の打ち合わせは鎌倉芸術館の応接室で打ち合わせを行いました。

集会当日の様子をシュミレートするためには舞台裏などを
見ておく必要があるのですが、残念ながら都合によりできませんでした。

しかし、応接室での打ち合わせには芸術館のスタッフの方が丁寧に
丁寧に対応してくださったため順調に進んでいきました。

その後、決起集会に向けた会合を手伝うために事務所へ行きました。

今日は、初めて事務所前にて受付のお手伝いをさせてもらいました。
途中体調不良によりお手伝いが出来なくなってしまいましたが、
人前での仕事の基本となる笑顔と明るい声で挨拶することの基本が
身に付きました。

そして会合の後、
後半は打ち合わせは事務所で行われましたが、
前半の芸術館での打ち合わせよりも
応援する会のスタッフの方の活発な意見交換や飛び出してくる
アイデアの数の多さにびっくりしました。

松尾さんの市長選挙への成功や松尾さん本人への熱い思いや信頼が
松尾さんと様々な人々を結びつけ、ともに支え合っているのだと思いました。

今日も一日みなさんありがとうございました。

 
  2009年8月16日(日) 磯部朋子  
  こんにちは。遅くなってしまったのですが昨日のインターンの内容です。

午前中は鎌倉めぐりウォークに参加しました。
長嶋さんの案内で、極楽寺から月影地蔵、熊の新宮などを回り、成就院、虚空蔵堂、御霊神社まで行きました。
どこも初めて行くところだったので、色々と見て回れて楽しかったです!

歩いているときに、鎌倉の街は住宅と神社やお寺が隣接していて、住宅も雰囲気を出すつくりになっていてとても良い、という話がでました。京都と違って歩ける範囲にお寺などがあり、古都に来た、というイメージを壊さない。確かにそうだ、と思いました。
このような「鎌倉の強み」他にもないか探してみたいです。

午後はポスティングで七里ガ浜に行きました。高台から海が見えてすごく綺麗でしたが…、またもや道に迷いました。道の構造を理解するのに時間がかかり、行けるだろう、と思ったところが行き止まりでどうすればよいか分からず右往左往してしまいました。地図を上手く読めるようになりたいです。

それではこれで失礼します。
 
  2009年8月15日(土) 塚田淳一郎  
  今日の活動は

午前中は鎌倉めぐりウオークに参加し、
午後はポスティングを行いました。

まず、午前中の鎌倉巡りウオークは
江ノ電の極楽寺駅を出発し、
稲村ヶ崎小学校の
裏道や月影地蔵堂に熊野新宮といった
味わいのある名所を訪ね歩き
江ノ電の長谷駅を目指すものでした。

ウオークの際に歩い道や訪れた場所は
私にとって一つ一つが初めての場所であり
「鎌倉は奥が深いところなのだな」と
思いました。

特に
極楽寺のサルスベリの花は大人びた赤紫の色で
サルスベリの花を初めて見た私にとっての感動は
大きいものでした。

その後、事務所に戻りポスティングへ


今日のポスティングは稲村ヶ崎5丁目を廻りましたが
本当にきつかったです

まず、午前中の鎌倉巡りウオークの際の太陽光線の浴びすぎによって
に生じた偏頭痛加えて、西鎌倉の倍はあろうかと思われる
家の数と坂道のアップダウンの多さで
今までのときより疲労がたまりました。

今日のポスティングは体調不良などでたまった疲労が
集中力とポスティングのペースを削る感じがしました。

しかし、あるところを過ぎてからはだんだんペースがあがってきて
素早く投函し次の家に廻れるようになりました。

全体の3分の1を過ぎたあたりで
頭痛の痛みが一番つらい状態となりましたが
なんとかきりのいいところまでがんばりました。

体調がよければ全体の3分の2ほどまでいけそうでしたが
きりのいいところで終われそうだったのと頭痛を治そうと
思い、今日のポスティングを終了にしました。


今日学んだことは
@自分が普段住み慣れた地域にもまだまだ奥が深いスポットがあること
A仕事の能率を上げるには
自分の体(心を含む)を自分にとって一番快い状態にしておくこと

でした。

今日も一日みなさんありがとうございました。

 
  2009年8月13日(木) 伊藤 出  
  こんにちは!伊藤出です。
今日は15時頃から前回の土砂降りで配りきれなかったポスティングの続きをやりました。だんだん住宅街も効率よく回れるようになってきた気がします。地図をひっくりかえさなくても自分の居場所がわかるようになりました!

16時頃は庭にでている人も多く、勇気をだして「松尾たかし事務所の者ですが…」と声をかけてポスティングをやらさせていただきました。今日回ったエリアの方々は優しい人ばかりで、「ごくろうさま」と声をかけてくれた方もいて励みになりました。

18時からは9月19日に行われる決起集会の打ち合わせに参加しました。打ちあわせには6〜7人の方が参加していて、終始和やかな雰囲気ですすみました。こちらも優しい人ばかりで、「決起集会のポロシャツのデザインでいい案ない?」などと相談していただきました。

打ち合わせの反省点としては、意見をもとめられた時にほとんど発言しなかったことです。笑われたり却下されたりするのが怖かったのですが、そんな事は気にせず発言した方がいいですね…。
今日もいろんな方と話せて有意義な一日になったと思います。
 
  2009年8月12日(水) 磯部朋子  
  こんにちは。今日は台風が過ぎたせいか晴れて暑かったですね。

今日は15時に事務所に集合し、ポスティングをした後、名刺の訂正作業の続きをし、晩御飯を食べて9月にある総決起集会の打ち合わせに参加しました。

今日のポスティングでは道に迷うことはありませんでしたが、途中でビラが無くなってしまいました。
私は鎌倉に住んでいないのでよくわからないのですが、今の住宅街のところはもともと大きな地主さんみたいなのがいて、その土地に新しい住宅が建っているのでしょうか??
今日回ったところが、畑のあるような大きなお家と新しくて区画整理されているような住宅とが隣り合わせだったのでこう思ったのですが、どうなのでしょうか、どなたか教えてください!

名刺の訂正は時間の関係で少ししかできませんでした。昨日の記事にもあるように「前」と入れる作業なのですが、入れているうちに「いよいよ選挙なんだなあ」とインターンながら思いました。

9月の総決起集会の打ち合わせは、スタッフの仕事関係(誰がどの仕事をするか、机の配置をどうするか等)の調整が主でした。鎌倉芸術館でやる、ということで規模も大きく、その分スタッフが仕事をきちんと理解していないと混乱が生じてしまいます。
今日の打ち合わせでは皆さんの話についていくので精一杯でしたが、これからも打ち合わせがあると思うのでその内容をしっかり理解して、当日動けるようにしたいです。

それでは今日はこれで失礼します。
 
  2009年8月12日(水) 塚田淳一郎  
  今日はポスティングと9月19日に行われる
市長選挙に向けた決起集会の打ち合わせを行いました。


まず、ポスティングは手広2丁目のあたりを担当させてもらいました。

作業の要領を前回の西鎌倉のポスティングの際につかんでおいたので
作業に対する負担が減りました。

あと、ポスティングをしているときに「自治体パトロールの家」
と書かれたポスターや張り紙をしている家がよく目に入ってきました。

きっと手広2丁目に住んでいる方たちは
地域自治の意識(自分たちの地域のことは
ある程度は自分たちでやるという意識)が
高い人たちが多いのかなと思いました。

今日のポスティングを行っているときに
手広2丁目のみなさんだけでなく
私も主体性を持ち日々積極的に活動していきたいとこれまでも
思ってきましたし、これからはもっとそうしていきたいと思います。


ポスティング終了後は決起集会の打ち合わせでした。

決起集会の主役は松尾さんであるという基本の下、
松尾さんをいかに盛り上げるのかという論点で
話し合いが進みました。

松尾さんのスピーチの時間を1分でも多く取るにはどうするのか
ということと、集会の会場の受付の段取りはどのようにするのかを
中心に話し合いが行われていたときの松尾たかしを応援する会の
あるスタッフの方の鋭い質問や的を得た指摘にはビックリしました。

さらに、別のスタッフからは「これまであったような集会のスタイルとは
違った形にしたいです。たとえばちょっと和む要素を取り入れたりしたいです。」
と言った趣旨の発言には

「このスタッフの方たちは歳の差云々だけでははれないものがある。
頭の回転が速くて物事に対する気づきの力があるのだな」
と思いました。




今日のインターンで学んだことは
@日々主体的に行動すれば人はきっと進化する
A人は物事の経験値が多いほど頭の回転に応じてアイデアが出やすくなる

ということでした。

今日も1日ありがとうございました。
 
  2009年8月10日(月) 伊藤 出  
  こんにちは。今日は雨が凄かったですね…。

七時から駅頭でビラ配りのはずでしたが豪雨の為中止に。9時30分に事務所にお邪魔して活動をしました。午前中、雨が一時的にやんだのを見計らってポスティングに行きました。最初は順調だったのですが、途中でいわゆるゲリラ豪雨に遭遇してしまいました。
びしょぬれになって事務所に帰還すると、松尾さんが着替えを持ってきてくれました。やっぱりあたたかい事務所ですね。
午後は事務所で作業。29,000枚ある松尾さんの名刺の神奈川県議会議員という肩書の前に「前」という書き込みをいれて、「前神奈川県議会議員」にする、というものでした。 西鎌倉での花火大会のお手伝いをする予定だったのですが、花火大会も中止になってしまったのでできませんでした。

雨って嫌ですね…。

今日は事務所にあったお菓子類を食い散らかしてしまった気がします。集中力が欠けていたのが反省点なので次から改善していきたいです。

では、失礼します。
 
  2009年8月10日(月) 塚田淳一郎  
  今日は松尾さんから「黒いTシャツを着て事務所に来てください」
とメールをもらったので
メールの通りにTシャツを着て事務所へ行きました

「黒いTシャツを着て何かのイベントにでも参加するのかな」
と思いました。

事務所で松尾さんから話がありました
「今日は花火大会の警備を担当してもらうことだったのですが、
大雨のため中止となりましたので、ポスティングの方をやってください」
という旨の言葉を聞いてびっくりしました

花火大会の警備は生まれて初めての経験だっただけに
大会中止は残念でしたが
気持ちを切り替えてポスティングへ

事務所にちかい家からポスティングをすることに
しました

ポスティングをしてみると
西鎌倉の一部の住宅地だけでも
何百・何千の様々な方々
が住んでいて、様々な考えを
お持ちでいらっしゃることや
ポストの形状の種類の多さ・
各家庭の家屋のデザインなどから
見えてくる住民の皆さんの
個性などが見えてきて
勉強になります。

そして
前回終わりきらなかった事務所周辺の家を中心に
廻りましたが、まだ終わっていない家が20軒ほど
のこってしまいました。

終わっていない20軒の家を廻ろうとしたところ
雨が降ってきたので事務所へ引き返しました。

事務所に戻ると、今度は松尾さんの名刺の肩書きに
訂正を入れる作業を手伝いました。

この作業はポスティング以上につらく険しかったです。



神奈川県会議員の肩書きに簡単な修正を
加えるもので
なれれば数秒で終わる作業でしたが

名刺の枚数が3万枚オーバーであることと、
修正をする際には
小さな文字できれいかつ正確に修正することが
必要であったため
1時半から5時までかかって
500件分くらしか終わりませんでした。

ポスティングならば道や変わった風景など
刺激の材料が多く、また、ミスをしても後戻りなど
の手段を使うことによりミスを減らせるため
作業の心理的負担は小さいです。


ですが、今日の松尾さんの名刺の修正作業は
私が苦手としている「小さいスペースにきれいに字を書くこと」
を大量に行わなければならないため心理的負担が大きかったです。

しかし、ここでめげるわけにはいきません。

ガッツでなんとかしようとしましたが、
80枚を超えると徐々に集中力と気力が
減っていきました。

それでも
自分の苦手なことにも挑戦するいい機会だと信じて
なんとか食らいつきました。


今日はインターン始まって以来
一番集中力とガッツなどが試された
と思いました。


今後もよろしくおねがいいたします

 
 
  2009年8月8日(土) 磯部朋子  
  こんにちは!

今日は午前も午後もポスティングで、「ポスティングな一日」でした!日射しが強く暑かったので、顔を真っ赤にしながら歩いていました。
途中道に迷ったりして効率が悪く、慣れている皆さんの半分程度の量しかできなかったので、次回からはそんなことがないようにしたいです。

実は「ポスティング」という活動が一体何なのか、インターンを始めて松尾さんに説明されるまで知りませんでした。もちろん私の家にも政治関係のチラシが入っていることがありますが、なんか来てるな、くらいでそれ以上は何も考えてきませんでした。
自分で実際にやってみるとその大変さがよくわかります。本当に恥ずかしいことなのですが、こうした大変でコツコツやらないといけないような活動が政治活動にある、ということに今まで気づきもしませんでした。

今日も新たな気づきが得られた1日でした。
それでは今日は短いですがこれで失礼いたします。
 
  2009年8月7日(金) 磯部朋子  
  こんにちは!今日もまた一段と暑かったですね。日差しも強かったので日焼けしてしまいました。

今日は鎌倉駅東口での駅頭後、事務所に戻り、さらに建長寺で開かれている鎌倉てらこやのお手伝いに行きました。

昨日に引き続きの駅頭でしたが、昨日とは全く感覚が違いました。
西口はわりと道幅が狭いので、すぐに渡せる距離まで行けたのですが、東口ではそうもいかず、渡そうと思ったら反対側から人が来て渡せる距離まで行けなかった、ということが多々ありました。道幅が広いから動きやすいし、人も多いから多く渡せる、なんてことは全くなかったです。
きっと当たり前のことなのですが、場所によって条件が違って、その場その場で渡し方を変えていかないといけないんですね。
駅頭はただ配るだけだと思っていましたが、奥が深かったです。

事務所では1時間ほど封筒の糊づけ作業をして(終わりました!本当に終わって良かったです!!)、少し休憩したのち松尾さんと県の水道局の方との話し合いに同席させていただきました。

鎌倉市役所近くの法務局やそこから銭洗い弁天へいく道付近の水道工事に関してでしたが、工期が9か月近く延びたこと、それに伴い工事費がかかったこと、に対しての説明が主な内容です。
この中で私が疑問を感じたのは、工事方法の変更に関する部分です。これに関しては伊藤君も書いていますが、水道局の方によると、掘ってみて初めて地盤が緩いことを知ったのだそうです。
問題の場所は、佐助川が道路の下にもぐっている箇所で、その佐助川のコンクリートの川底の下を掘って水道管を入れる予定であったそうです。
川底をコンクリートにする工事をしたのであれば、そのときにその地盤が緩いことくらい分かるんじゃないか、もしそうならば今回の工事は最初から地盤が緩い用の工事(青函トンネルの時と同じ原理のものです)が出来たんじゃないか、と思いました。
地盤は時と共に変化するし、特にコンクリートで固めたりすると変わりやすくなりますが、それにしたって時間もお金も無駄だなあ、と感じました。

鎌倉てらこやでは、テント張りやいすを運ぶお手伝いをしましたが、力が足りず、役に立てないどころか気を遣っていただいてしまいました…。
自分にできることとできないことを見極めることは大切だと身にしみて感じました。
明日子どもたちによるお祭りがあるようなので、これを見てどんなのかな?と思ったかたがいらっしゃったら是非建長寺に行ってみてください。
子どもたちが考えて、買出しにいって、自分たちで作った縁日が出るそうです。

今日の活動内容は以上です。また明日もあるので頑張ります!
 
  2009年8月7日(金) 伊藤 出  
  こんにちは。伊藤出です。

今日は朝に鎌倉駅東口で街頭配りをしました。西口と違って日差しが直に照りつけるために昨日よりもかなり暑いと感じました。疲れも残っており、最初のうちは配っている最中も心ここにあらずという感じでしたが、そんな中でも紙を受け取ってくれる人が励みとなりました。

「コツをつかんだな?」と松尾さんからお褒めの言葉を頂きました。
充実した街頭配りができたのではないかと思います。受け取ってくださった方は本当にありがとうございました!

10時からは水道局の人と松尾さんの会議に同席することができました。

700m程(推測です)の水道管の見積もりが着工当初の6000万円から7800万円になってしまったというお話でした。
川の下に水道管を通す際に道路の下に通すときと同じような工事をしようとしたところ川の下の地盤がゆるみすぎていて工事ができなくなった。そこで道路の下に通すやり方を止めてぬかるみ用の工事にした。そこで工事期間が伸びてお金が上乗せになってしまった。というのが水道局の人の話でした。

1800万円の上乗せは痛いですね…。会議中に「川のしたなんだから地盤が緩んでるのくらいわかるじゃん!」とツッコミたくなってしまいました。最初から正規の工事をしていれば工事費は抑えられたはずです。

こんな小さなところにも無駄が発生しているかと衝撃を受けました。

午後からは「鎌倉てらこや」のお手伝いをしました。「鎌倉てらこや」は建長寺で開かれています。子どもたちが祭りをプロデュースしたり座禅をして成長を促すというものです。早稲田大学の学生もたくさん参加していました。自分は大した役には立てませんでしたが、早稲田大学生と子供たち、地域の人たちの交流を見て人のエネルギーを感じることができたと思います。

帰りの車では松尾さんの政策についての考えを聞かせてもらえて有意義な時間を過ごすことができました。

今日も刺激をたくさん受けられた良い一日でした。
 
  2009年8月6日(木) 伊藤 出  
  こんにちは!伊藤出です。

今日もインターンシップの活動に参加してきました。今日は鎌倉駅西口に7時集合ということで5時起きでした。5時起きはかなり久し振りでしたが、街頭配りへの緊張からか、4時40分くらいに目覚めました。

7時からの活動では鎌倉駅西口でビラ配りをしました。最初は緊張して声も小さかったのですが、ビラを受け取ってもらえる度に気分が上がっていき、最後の方はなんだか楽しくなっていました。ビラを受け取ってくれる人は中高年の方が多かったですが、中には小中学生でも受け取ってくれる人がいて心が温まりました。ビラを受け取ってくれた方は本当にありがとうございました。街頭配り後は松尾さんや市議の長嶋竜弘さんにも気さくに話しかけていただきました。

「おはようございます!」と言うのが非常に気持ちの良い朝でした。心地よい朝にするには挨拶が大切なんだなと感じました。

そのあと10時あたりから昨日の封詰めの続きをやりました。今日は同じインターン生の磯部さんもいたので、昨日よりも気合が入りました。実の話一人で勝手にどちらが上手く手紙を詰められるか競争してました。結果は…。磯部さんの仕事が早くて、そうそうにダブルスコアで離されてしまったので途中で折れました。早く丁寧に仕事をやるのって難しいですね。結果は惨敗でしたけれども磯部さんとは仲良くなることができました。

今日は松尾さんをはじめ、いろいろな人と話すことができました。特に車の中で松尾さんに聞いた道路の舗装の話や、ダムの土砂を砂浜に持ってきている話は自分の住んでいる地域の事にも関わらず全く知らない事項だったのでかなり為になりました。

人と話すのって楽しいと思った一日でした。楽しいと思ったのと同時にもっと人との会話をはずませるような技術も身につけたいと思いました。これからも積極的にいろいろな人と話していきたいと思います。

とりとめのない文になってしまいましたが、今日はこの辺で失礼します。

 
  2009年8月6日(木) 磯部朋子  
  こんにちは。今日も暑かったですね。3、4日と大学の集中講義で涼しいところにいたのでこたえました。

活動は鎌倉駅西口での駅頭スタートでした。駅ではマニフェストを皆さんに手渡したのですが、渡すのがうまくできないことが多く、正直思っていたより大変でした。朝急いでいる皆さんのお邪魔にならないようにと立ち位置を考えたりもしましたが、やはり多少邪魔になってしまったのではないかと思います。
明日も駅頭をするので、さらに工夫できるようがんばります。

私の地元の駅でも、様々なかたが駅頭をしていらっしゃいますが、今までは「私有権者じゃないし」と横目で通り過ぎるだけでした。でも今日実際にやってみて、そこで配られている情報は、政治家が「皆さんに知ってもらいたい!」と思ってやっていることなんだ、と強く感じました。
いかに自分が政治に無関心か、他人事だと思っていたかがよくわかって反省しています。

駅頭が終わったあとは事務所にもどって封筒作業の続きでした。最後の段階の糊づけだったのですが、かなり根気のいる作業というか、やってもやっても終わらないんじゃないか、と思うような作業でした。少し残っていますが、明日終わる予定です。

それでは今日はこれで失礼します。
 
  2009年8月5日(水) 塚田淳一郎  
  今日は14時30分から
もくもくと3時間30分
封筒詰めをしました。

封筒詰めは100通分を1単位として作業を行います。
この作業をうまくやるコツは最初の50通分に集中力を使うことです。

そうでないと、失敗してしまいます。
例えば、4枚入れる印刷物のうちマニフェストを1枚余計に入れてしまったり
逆に、どれか入れ忘れてしまう印刷物が出てくるからです。
とくに松尾さん自筆のメッセージが印刷された紙は注意しました。
サイズが小さいので見落としがちだからです。


15時40分過ぎからは
ときおりお手伝いの方が現在の鎌倉市長さんについての話をしてくださったり、
清水さんという方からの江ノ島での怪奇現象についての興味深い話が聞けました。

夕方のお二方のお話を聞いて感じたことは
@自然は人間が思っているよりも奥が深い
A自分がどんな人であるのかをいつも客観的にチェックすること大切である

そして
休憩を挟み
3時間30分後

300通分封筒詰めが終わりました。


事務所の皆さん、今日もありがとうございました。
 
  2009年8月5日(水) 伊藤 出  
  はじめまして。明治大学政治経済学部2年の伊藤出と申します。「出」は「いずる」と読みます。インターンの二ヵ月間よろしくお願いします。

初めての活動だったので緊張して事務所のドアをあけると松尾さんのお父さんが優しく出迎えてくれました。
今日の活動は封筒詰めとポスティングでした。10時から1時間の休憩をはさんで15時まで封詰めをやりました。黙々とやっているうちにあっという間に時間が過ぎてしまいましたが封の中身の応援呼びかけの紙に目を通して鎌倉の現状について理解を深めることができました。
15時からはポスティングでした。ポスティング先のおばあちゃんには快く紙を受け取って頂き、嬉しかったです。今回のポスティングは私のルートを回る要領が良くなかったため全てを配る事ができませんでした。数をこなすことでポスティングを磨きたいと思います!
最後に、事務所の方には親切にしていただき楽しく作業をすることができました。これからの活動も頑張っていきますのでよろしくお願いします。
 
  2009年8月4日(火) 塚田淳一郎  
  今日は初めてポスティングと封筒詰めの作業をしました。

まずはポスティングですが、これが厳しかったです。

西鎌倉の山側の住宅地と事務所周辺の家を担当しましたが、
急な坂の上り下りや慣れない作業にポストの見落としがないかの
チェックなどで体力と集中力を使いました。

ポスティングの時、あるおばさんからは「がんばってください」と
励ましの声をいただいたり、別のお祖母さんからは「ポスティングという活動は
すばらしいが、声をかけるときの声が小さいのでもっと大きな声で明るく声を
かけてくれるとうれしい」とのコメントをいただきました。



あと、1日で担当箇所をすべて回りきること
は出来ませんでしたので、次回のポスティングの時
には担当箇所を回りきりたいと思います。


次に、ポスティングを切り上げて事務所に戻った後で
封筒詰めのお手伝いをしました。


松尾さんのお父様の作った封筒詰めの見本があり、
作業にとまどうことはありませんでした。

しかし、単純作業を繰り返しているうちに集中力が切れそうになりましたが
根性でなんとかしのぎました。


今日学んだことは
「社会の一員となり、仕事する際には体力と集中力が必要である」
ということでした。








 
  2009年8月2日(日) 磯部朋子  
  こんにちは!今日は雨が降ったりやんだりで外を歩くのは大変でしたね。

今日は松尾事務所の事務所開きの準備・片付け、支援者の方がたくさんきてくださったので、昼食の準備のお手伝い(といってもおにぎりです)、マニフェストの折り込み、などをしました。

神式の行事に出るのは初めてだったので、神主さんの祝詞がおもしろかったです。お経のようにも聞こえましたが、おっしゃっている内容は普通の文章なんですね。
そんなことはさておき、仕事ですが、やはりなかなか体が動かず、後援会の会長さんに「ほら、やらなきゃ」と言われてしまいました。今日は全体を見てやらないといけないことを見つけて実行しようと思っていたのですが…。うーん、残念です。
これは反省点として次回以降気を付けます。

昼食の準備は事務所の2階で松尾さんの奥さま、お母さま、みのりちゃんと一緒にやりました。

折込作業は、昨日の封筒に入れるマニフェストの折込でした。こうして折っているマニフェストがみなさんのお手元に届いて読んでいただけるんだなあ、と思うとなんだか嬉しい気持ちになります。

普段は家にどこかの政治家からこういった手紙が来るわけでもなく、駅で配っているビラをもらうわけでもなく、といった感じで、マニフェストといえば国政選挙の時に政党が配っているものというイメージしか持っていませんでした。
でも、選挙だとか、国か地方かだとかの関係なく、政治家が何を考えているのか、何をしようとしているのか、きちんと知ることは有権者として大切なことだし、政治家もそれを発信しないといけない、ということがよくわかりました。すごく手間も時間もかかるかもしれないですが、欠かせないことです。

それでは失礼します。
早く天気が安定するといいですね。
 
  2009年8月2日(日) 塚田淳一郎  
  はじめまして

今夏2ヶ月間、松尾事務所でインターンをさせていただきます
立正大学経済学部経済学科3年の塚田淳一郎と申します。

これから2ヶ月間、自分が社会に出てから世の中を
強く生き抜いていくためのベース作りのために
何卒よろしくお願いいたします。


さて、今日は松尾事務所の事務所開きでした。

まずは事務所入り口の受付のテント張りをしましたが、
具体的に何をどうすればよいのか自分の頭と体が
現場のリズムについて行かずしばらく指示待ち状態に
なってしまい、「松尾たかしを応援する会」のスタッフの皆さん
にくらべて積極的に動けずちょっと悔しい思いをしました。

ここで学んだことは「主体性を持ちきびきび動くこと」と「気配り」
です。

次のインターンのときは応援する会のスタッフの方と同じくらい積極的に
行動するように心がけたいと思いました。



次に、松尾さんの鎌倉市長選挙の
マニフェストとチラシとメッセージの折り込みをしました。

チラシは機械で折るから楽だろうと思っていましたが甘かったです。

100枚ごとにいったん機械を止めて輪ゴムでまとめるのですが
気を抜いていると110枚前後になったり、ボタンを押し間違えそうに
なることもありました。

マニフェストとチラシは封筒への入れやすさを考慮した
折り方で折りました。

この2つは手で一つ一つ丁寧に折りましたが、
時間がたつにつれて集中力がとぎれて折るべきところ
とわずかにずれてしまいシワがつきそうになったり、
破れそうになったりと集中力を保つことの大切さを学びました。


今日は初日でしたので自分が思っていた状態よりは
なかなか活動はしにくかったですが
自分が今後強化するべきところが見えたという意味では
とても有意義な一日でした。


 
  2009年8月1日(土) 磯部朋子  
  はじめまして!
この夏2ヶ月間、松尾事務所でインターンをさせていただくことになりました、東京大学文科2類2年の磯部朋子です。
これから2ヶ月間至らない点が多いかと思いますが、よろしくお願いします。

さて、今日は朝大船駅クリーン大作戦に参加したあと、事務所での事務作業、深沢夏祭りの見学などをしました。

クリーン大作戦で感じたのは、タバコの吸殻の多さです。中にはまだ煙のでているものもありました…。
最近はお店や公共施設などが禁煙化されているので、タバコを吸われるかたにとっては外が一番気にしないでタバコを楽しめる場所なのかな、とも思いますが、拾ったゴミの多くがタバコ、となるとマナーが守れないなら吸わないでほしいと思ってしまいます。

事務作業では、松尾さんのお父様と封筒作成作業をしました。
量が多かったのではじめに見たときは、これは大変だ、と思ってしまいました。ですが、お父様にお話を伺ったところ普段はお一人でされているそうです。私は一人ではとてもできません。すごいです。
以前に松尾さんが協力してくれる人の大切さをお話くださったのですが、改めてその大切さを感じました。

今日最後の活動は深沢夏祭りの見学でした。
地域の人たちが集まってのお祭りに行くが久しぶりだったせいか、規模の大きさに驚きました。子どもも大人もたくさん来ていましたが、このようにみなで集まることで交流が深まり、たとえば子どもを守る地域の目のような、「地域の機能」が生まれるのだろう、などと想像していました。

以上で今日の活動報告を終わります。次回は今日とは違うことをするようなので楽しみです。
それでは失礼いたします。
 
[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]
matsuo@myad.jp