|
|
|
|
|
2010年8月30日(月) 大槻茂さんの出版パーティー |
|
|
|
|
|
|
『人間国宝 尾上多賀之丞の日記』の著者、大槻茂さん(鎌倉市在住)の、出版をお祝いする会が、開催されました。
歌舞伎界独特の階級社会や、そこでの苦労話などを通じて、歌舞伎界の裏側をうかがい知ることができるなど、歌舞伎のことを詳しく知らない私でも、とても興味深い内容です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●児童虐待・ネグレクト・DVなどで困っている人に救いの手を!チャリティ-ライブイベント Dream&Power in鎌倉 9.26●
様々な事由から、行き場をなくした子どもや女性を、一時避難場所として受け入れ支援をしている施設運営団体(ステップハウス等)へ、音楽イベントを通じて、少しづつでも寄与していきたいと願い、立ち上がったチャリティーライブイベントです。 皆様の少しの気持ちと、行動で救われる人がいます。行動しないと何も変りません。「動けば変る!」ぜひチャリティ-ライブにご参加ください。
↓↓
◆Dream&Power in 鎌倉 9.26 〜音楽で夢と力を〜 ☆開催日:平成22年9月26日(日)1部/13時開場 2部/16時開場 ☆場所:鎌倉商工会議所 地下ホール ☆入場料:前売/1部2,500円、2部2,500円、1部と2部の通し券4,000円 ☆参加アーティスト ※出演者様が変更される場合もございます。 Eyes'(桜木町ストリートの女王)/テミヤン(ハマランチョでおなじみ)/鈴木雄大(ミーシャなどに楽曲提供)ルミカ(いじめ74(なし)ツアー開催中)/山下雄平(鎌倉在住)/竹田梨恵子(オープニングアクト)
☆鎌倉市長とのトークタイム 私と、施設代表者と、子ども虐待や女性へのDV被害等の実情、対策等の意見交換を行う場が設けられる予定です。
チケットのご予約はこちらのメールから⇒kobayashi@soundforte.com 主催:ドリーム&パワー事務局 TEL&FAX:045−534−6168 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今日は鎌倉市総合防災訓練を、山崎浄化センターで開催しました。 防災関係者や見学に来られた市民の方を含め、総勢750名ほどが参加。
自主防災組織の方をはじめとして、タクシー業界、郵便、消防団等々、日頃の訓練の成果を披露していただきました。暑い中、本当にお疲れ様でした。
私はヘリコプターに乗り、訓練の様子、および鎌倉市を上空から視察をしました。
余談ですが、鎌倉から三浦半島にかけての緑地が連なる景色は、本当に素晴らしいと感じました。また、海岸は、海底が透けて見えました。以前より海が綺麗になったのではないでしょうか。上空から見ると、鎌倉文学館や旧華頂宮邸、一升枡遺跡に目をひかれました。
夢の中にいるような、素晴らしい経験をさせていただきました。 |
|
|
|
|
|
|
|
2010年8月23日(月) 今朝のモーニングメッセージ |
|
|
|
|
|
|
おはようございます。市長の松尾です。
最近、『現場主義』という言葉をよく聞くのではないでしょうか。
私もこの言葉を好んで使い、実行しています。 現場に行くことは、五感を使って、感じることができます。また、第六勘を得られるのは、五感をフルに使ったからだと、私は思っています。
特に、ケータイやインターネットが普及した現代においては、日々の業務の忙しさから、バーチャルな情報だけで判断をしがちです。
しかし、ものごとは、刻一刻と変化をしているので、その変化を、現場において、誰よりも先に察知し、感じること、認識をすることが、変化に対応することに他なりません。だからこそ、現場主義の重要性が増します。
・・・と、ここまではみなさんが、何度も聞いた話かと思います。
しかし、現場主義は、何も現場に行けば良いというものではありません。 現場に行っただけで、絶対に満足しないでください。
現場に行って、五感をフルに活用して得られた情報、気づきに対して、すぐに次の行動に移すことが肝要です。それではじめて、成果に結びつき、現場に行った意味がうまれます。
現場に行くこと自体が目的化し、その結果、何も行動しないのでは、それは趣味の範疇であり、仕事ではありません。 みなさんは、気づきに対して、常に行動する職員でいてください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
午前中に、メーカーズシャツ鎌倉さん主催のビーチクリーンがあり、参加自由とのことでしたので、参加をして来ました。
150人以上の方が参加をしており、炎天下の中、1時間かけて、砂浜を綺麗にしてくれました。ありがとうございます!!
なんでも、企画・運営は、新入社員や内定者が行っているとのこと。 社員教育にもなるであろう、こうしたオープンなイベントを行うという発想が、素晴らしいと感じました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8月21日は、1192年に源頼朝公が征夷大将軍に就任した日です。(旧暦では7月12日)。 その記念すべき日に、お墓参りに行ってきました。
すると・・・お墓の前で、ごみを拾いながら歩く『エコウォーク』を開催中の方々と偶然遭遇。一緒に記念撮影して、お墓参りをしました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鎌倉国宝館では、9月5日まで、仏像入門を開催中です。
仏像について、まったく知らない方やお子様(小学生くらいから)にも、とても分かりやすい解説がありますので、おすすめです。
これまで、専門的な解説が多かったのですが、国宝館の職員が『わかりやすい展示』を心がけて取り組んでくれています。 専門的には、タブーとされていたようなことにも挑戦しています。 新しい取り組みですので、皆さまからも、ぜひ感想などをいただけるとありがたいです。
以下、国宝館からのメッセージ
『ほとけさまの世界をより身近に感じていただくため、仏像の姿にどのような意味があるのか、また、からだや衣服はどのように飾られているのかといった、ほとけさまの見かたをひもときます。仏像のひみつを知ることで、昔の人たちがどのような願いを込め、今日まで大切に守り伝えてきたのかを考えるきっかけになればと思います。』
国宝館の入場料金は、大人400円、小中学生200円(鎌倉市内の小中学生は無料です)・なお月曜日は休館日です。 |
|
|
|
|
|
|
|
2010年8月9日(月) 今朝のモーニングメッセージ |
|
|
|
|
|
|
毎週月曜日の朝に、職員に向けて、庁内放送で話をしています。 その内容を、載せます。
******
おはようございます。市長の松尾です。 私はライフワークとして、ゴミ拾いや落書き消しをやっています。 参加を呼びかけて行っている理由は、市民にとって、身近な問題であり、参加しやすいこと、そしてこの活動を通じて、「公共」について考える良い機会になればと思っているからです。また、一見単純ですが、とても重要な要素も含まれています。
家の玄関の「靴」が乱れて置かれている家は、たいてい家の中も整理整頓ができていないものです。 市役所の周りがとても汚れているのに、街をきれいにしましょう、というメッセージを出すのは、とても滑稽であると思います。
鎌倉市は、他市に比べて、まち中のポイ捨てが少なく、落書きないまちです。 これは、鎌倉市のこれまでの行政の取り組みの成果もさることながら、市民の方々の多くが当たり前のこととして、また市民団体などがまちを清掃してくれているおかげです。 落書きにおいては、ほとんどありません。 これも、市民活動団体との協働で、書かれたら消す、ということを繰り返しているからです。鎌倉市から一歩、他の市に入ったとたんに、電柱や看板などには、無数の落書きがありますので、その違いが鮮明に分かります。
さて、みなさんは、『通い道クリーン運動』をご存知ですか? 鎌倉市の『まち美化行動計画』に書いてありますが、通勤、通学、買い物。散歩などの途中で散乱ゴミを拾い、自宅や勤務先、学校、拠点回収のゴミ箱に入れる美化活動です。
みなさんも、鎌倉のまちを綺麗にしようという意識を持っているだけで、まちを見る目や行動が変わってくるはずです。
例えば市内を移動中に、落書きや違法看板をみつけたら、すぐに環境保全課に連絡すること。 通勤途中にゴミを拾うことなどは、その意識を持つか、持たないかの違いだけで、とても簡単にできることです。
ちなみに、毎週月曜日の朝に、環境部職員を中心に市役所の周りを清掃してくれていますが、これは仕事ではなく、ボランティアで行っていることを、私は最近知りました。なので、私も参加させてもらっています。
みなさんも、自分にできる範囲のことに、ぜひとも取り組んでください。
(本日の動向) 【午前】 ・クリーン活動(市役所前道路清掃) ・市長からのモーニングメッセージ(庁内放送) ・理事者会 ・採用試験
【午後】 ・公明党県議団予算ヒアリング ・市民経済部 ・決裁 ・兵藤副市長 ・ぼんぼり祭 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
月に1回の大船駅クリーン大作戦。 今日は、過去最高人数、23人の方が参加をしてくださいました。 ありがとうございます!
小学校1年生と4年生の子どもも参加をしてくれて『楽しかった!』との感想。 初参加の女性からは『宝探しをしているみたい』との感想がありました。 ゴミを捨てる人よりも、拾う人がおおければ、街は綺麗になりました。
ゴミつながりで、 夕方は、先日告知したビーチクリーンライブへ参加。 ボランティアでお手伝いに参加している市職員の姿も。 こうした自発的なイベントに、職員が参加をしているというのは、とても素晴らしいことだと思います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
各自治体で、高齢者の所在が不明になっている人がいるとの報道を受けて。
鎌倉市では、今年の9月15日に100歳以上になる方がちょうど100名(女性83名、男性17名)います。
その方々におきまして、介護・医療サービスの利用状況等による確認と、介護老人保健施設への確認により、すべての方の確認ができました。
これまで、市内最高齢者の方(男・女)には、毎年の敬老の日に、歴代市長が訪問をしていたそうです。 今年は、できるだけ多くの方のところに訪問させていただきたいと思っています。
本日の動向 【午前】 ・職員とのふれあい懇談会(鎌倉消防署長谷出張所) ・世界遺産登録推進担当 ・職員課 ・教育指導課 ・鎌倉警察署・前田署長ら ・植木峯の下子どもを守る会、村岡ママ連合からの要望書受領 ・定例記者会見 ・健康福祉部 【午後】 ・職員とのふれあい懇談会(稲瀬川保育園) ・実績評価部長面談(市民経済部) ・市暴走族追放促進協議会 ・市民相談課 ・こどもみらい部 ・だいいち子どもの家父母会準備グループとの懇談 |
|
|
|
|
|
|
|
2010年8月3日(火) 『防災・安全情報メール』をご存知ですか? |
|
|
|
|
|
|
『防災・安全情報メール』とは、防災行政用無線で放送される情報(大雨警報や津波警報などの災害情報)や不審者情報などの防犯情報を、携帯電話やパソコンの電子メールで配信するサービスです。登録に必要なものはメールアドレスだけで、氏名や住所は必要ありません。 『防災無線が聞こえない』または『聞こえにくい』という方には、特にお勧めです。 メール配信をご希望の方は、こちらからご登録をお願いいたします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
杉山清貴さんのビーチクリーンライブが、8月7日に、由比ヶ浜海岸で行われます。 入場券は、拾い集めたゴミ。鎌倉市職員の井田さんが仕掛けて、今年で15回目になるそうです。
参加ミュージシャンは、DA BUDS(杉山清貴実行委員長、増田俊郎さん)のお二人に加えて、中島文明さん、CAYOさん、EVER GREENさん。
午後4時ごろからゴミ拾い開始、5時終了。ライブは、5時15分ぐらいからだそうですが、時間は多少前後するようです。場所は、滑川交差点から海岸に入って、右手すぐです。
みなさん、ぜひともご参加ください。
(本日の動向) 【午前】 ・クリーン活動(市役所前道路清掃) ・市長からのモーニングメッセージ(庁内放送) ・理事者会 ・決裁 ・西鎌倉地域教育懇話会・太田会長ら ・相沢英之弁護士 ・かまくら春秋社・伊藤代表取締役
【午後】 ・ふれあい地域懇談会(鎌倉地域東) ・資源循環課 ・湘南リビング新聞社・平塚社長 ・かまくら福祉朝顔市 ・決裁 |
|
|
|
|
|
|