松尾たかしの政治日記
バックナンバー
[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]
  2010年3月31日(水) 大船観音前マンション訴訟  
  昨日、東京高裁において、大船観音前マンション問題の控訴審判決がありました。
裁判長は、業者側の請求を棄却しました。
私自身、まだ内容を精査しておりませんのが、大きな前進であると受け止めています。

大船観音前マンション、二審も「市の開発許可は違法」(神奈川新聞)
 
  2010年3月29日(月) 鎌倉めぐりウォークのご案内  
  久しぶりに、鎌倉めぐりウォークを開催します。

日 時 : 4月10日(土曜日)
集合場所 : 鎌倉駅西口前公園 時計台の下に9時30分集合
行き先 : 妙本寺〜祇園山ハイキングコースなど(新緑の鎌倉を楽しみます)

案内役 : 長嶋竜弘さん(鎌倉情報館・館長)

●参加ご希望の方は、「参加者氏名・人数」をご記入の上、メール(matsuo@myad.jp)
または、お電話・FAX(0467-32-7186電話・FAX共通)で、
「松尾たかし事務所・鎌倉めぐりウォーク係」にお申し込み下さい。
★参加費は無料ですが、別途寺社の入場料がかかる場合があります。
★悪天候の場合は中止です(小雨決行)。
 
  2010年3月29日(月) 保育園の内覧会  
  たんぽぽ共同保育園の梶原分園の開園に先立ち、本日、地域の方々をお招きして、内覧会を開催しました。
旧深沢保育園をリニューアルしての開園。昨年末から、時間のない中ではありましたが、鎌倉たんぽぽ会の方々や市職員を中心に、地域の方々のご理解とご協力の下、急ピッチで作業を進めて、開園にこぎつけました。

引き続き、子育てのしやすい街、鎌倉を目指して取り組んでいきます。

本日の動向
【午前】
・理事者会
・たんぽぽ共同保育園梶原分園内覧会
・市監査委員からの行政監査結果の講評
・各部課
・決裁

【午後】
・鎌倉有権者の会との懇談
・市社会福祉協議会・大嶋会長ら
・各部課
・鎌倉警察署・前田署長
・決裁
・鎌倉商工会議所・通常議員総会懇親会
 
  2010年3月28日(日) 先輩の当選  
  逗子の市議会議員選挙の投開票が行われ、私が公私共に10年以上お世話になっている、菊池俊一さんが、3位で当選されました。

前回、最下位当選でしたのが、見事にそのリベンジを果たされました。この大躍進はご本人の4年間にわたる地道な活動の成果に他なりません。本当にお疲れさまでした。
さらなるご活躍を!
 
  2010年3月27日(土) 松浦さん  
  昨日、前ユネスコ事務局長の松浦晃一郎さんに、お会いする機会をいただきました。

日本人として、ユネスコの改革を成し遂げられた実績は、世界中から評価をされていると聞きます。そうした松浦さんは、今の日本人の若い人達に、もっと外に目を向けて欲しいとおっしゃっていました。
先日、鎌倉市役所にお越しいただいた、駐デンマーク特命全権大使の近藤誠一さんも、まったく同様のことをご指摘されていました。

未来を担う人材を育てる、1つのヒントになりました。
 
  2010年3月25日(木) 予算  
  本日、議会最終日で、予算は、増額修正で可決されました。
議会での結論ですので、結果については尊重をして、しっかりと鎌倉市を前へ進めていくために努力をしていきます。
また、行革元年という名にふさわしい、活動をしてまいります。
 
  2010年3月18日(木) 理事者質疑  
  本日、予算委員会での理事者質疑が終了しました。
事業仕分けや行革への取り組み、漁港整備、坂ノ下公園整備などについてのご質問をいただきました。

やらねばならない課題が、山積していることは十分認識をしておりますが、税収減の状況下でやれることは、これまでよりも一層、限られていきます。

行財政改革、新たな財源の検討、地域活性化策も含め、これからが腕の見せ所だと、その責任を重く、重く感じています。
 
  2010年3月17日(水) 落語  
  先日、鎌倉生涯学習センターホールにて、「落語」を聞きました。
出演は、横浜国大付属鎌倉小学校の4年1組の40人の生徒!それも生徒が、会場探しから、広報、宣伝、当日の運営、そして司会、出演まで、全てやったそうです。
会場もほぼ満席で、収益金32210円(入場料は当日150円、前売り100円)は、ユニセフへ寄付されたそうです。
落語、そして小噺も最高で、会場からはどっと笑いがおきていました。本当に素晴らしい取り組みで、笑いと、感動とを同時にいただきました。

そして今日、生徒さんからお礼のお手紙をいただきました。私は何もしていないのですが・・・ありがとうございました!

 
  2010年3月16日(火) 予算議会  
  予算審査特別委員会で、一般会計予算議案等の質疑が、連日続いています。

審議が終わった担当部から、質疑の報告を受けています。
私が出席するのは、木曜日の予定です。
 
  2010年3月14日(日) 管長講話  
  今日の午前中は、臨済宗円覚寺派管長の講話を拝聴しました。
30年間、管長を務められた足立大進さんの任期は、今月までだそうです。

講話の中で、管長さんの好きな言葉として、吉川英治著「宮本武蔵」の最後の3行を挙げられていました。
・・・
波騒は世の常である
波にまかせて 泳ぎ上手に 雑魚は歌い 雑魚は踊る
けれど誰か知ろう 百尺下の水の心を 水の深さを

(海が荒れすさぶ時、それを器用に利用して泳ぎまわる人間がいつの時代にもいる。だが、荘厳なまでに静まりかえる、悠然といかなる芥もいつしか浄化しゆく深海の姿こそが、人間精神の崇高な深みである。)
・・・

決して簡単に、ブレてはならない。信念を貫くこと。自分自身にはとても有難いお言葉でした。
 
  2010年3月12日(金) 大銀杏のこれから、その2  
  本日、鶴岡八幡宮、神奈川県、鎌倉市の担当者で、「八幡宮の大イチョウ」の今後についての検討を行いました。その概要をお知らせいたします。

・大イチョウの再生を第一に考える。具体的には、大イチョウの可能な限り多くの部分を残すことを、まずは試みる。
・その他のあらゆる手段を用いて、大イチョウの命と、歴史的意義を後世に残す方法を考えていく。
・県・市は、これらの鶴岡八幡宮の意向を最大限に尊重し、必要な協力・支援を行う。その窓口は神奈川県が担う。
・会議は、適宜行う。

日本全国から、続々と感謝や、今後を心配するお便りをいただいております。
ありがとうございます。
 
  2010年3月11日(木) 大銀杏のこれから  
  今日も、八幡宮大銀杏についての声が多く寄せられています。鎌倉市民はもちろんのこと、多くの日本、いや世界中の方に愛されていたのだなと改めて感じています。

夕方、松沢県知事が八幡宮に来られ、今後について、鶴岡八幡宮、神奈川県、鎌倉市で協議を進めていきましょうとの、ありがたい提案がありました。

鎌倉市長の立場としては、まずは鶴岡八幡宮さんの意向を尊重して、出来る限りの現状復帰に向けて、最優先で最大限の努力をして参る所存です。

本日の動向
【午前】
・各部課
・決裁
・(株)オー・エス・ティー・木村営業部長
・大船警察署・尾野署長
【午後】
・近藤誠一・在デンマーク大使との懇談
・決裁
・市老人クラブ連合会・奴田会長ら
・鶴岡八幡宮大銀杏倒壊現場視察(緊急ウィークリー知事現場訪問)
 
  2010年3月11日(木) 快晴  
  今日は素晴らしい快晴です。
市長室からは、御成小学校のグランドが見え、子どもたちの元気な姿、声が届きます。本当にすがすがしい朝です。

昨日の八幡宮大銀杏の悲しみは癒えませんが、前を向いて、また新しいページを開いていくしかありません。
 
  2010年3月10日(水) 大銀杏  
  早朝4時すぎに、鶴岡八幡宮の大銀杏が倒れてしまいました。
何百年も、鎌倉を見守ってきていただいた御神木。残念で仕方がありません。

夕方、お伺いさせていただき、お礼を申し上げてきました。
今後のことはまだ決まっておりませんが、最大限の配慮が必要なことは言うまでもありません。

多くの方からも、メッセージをいただきました。
重ねて感謝申し上げます。


本日の動向
【午前】
・協議
・鎌倉市セイリング協会・野崎理事長
・各部課

【午後】
・市議会2月定例会本会議
・各部課
・決裁
・鶴岡八幡宮倒木(大銀杏)視察
 
  2010年3月2日(火) リユースネットかまくら  
  『リユースネットかまくら』とは、家庭にある不用品を有効に活用するために、情報提供するシステムです。NPOの鎌倉リサイクル推進会議と鎌倉シチズンネット、そして鎌倉市との協働事業です。

不用品を「譲ります」、あるいは、欲しいものを「譲ってください」として登録していただくと、登録された情報が掲示されます。
また、登録リストを検索し、欲しいものに応募することができます。登録した方と応募した方は直接取引きするようになっています。

3月1日から、携帯電話からの使用もできるようになり、より利用しやすくなりました。
本日、両NPOの方に市役所にお越しいただき、操作説明を受けましたが、とっても簡単です!
リサイクルの輪がどんどん広がりますように。
 
  2010年3月1日(月) ホームページ  
  3月1日より、鎌倉市ホームページがリニューアルされました。
以前より、格段に見やすくなっていると思いますが、みなさま、いかがでしょうか?
あと、重いのを何とかして欲しい、という声も多くいただいておりました。
こちらも、私のパソコンで操作をしている限りでは、改善されているのではと感じていますが、いかがでしょうか。

また、ホームページ等でお気づきの点がございましたら、ご意見ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]
matsuo@myad.jp
     
Akiary v.0.61