|
|
|
|
|
2008年3月26日(水) 木下さんの社会貢献メルマガ |
|
|
|
|
|
|
前佐賀市長の木下敏之さんが発行しているメルマガが、にわかに注目を集めています。
私は4年前、木下さんが市長の時に行っていた行財政改革にとても共感をおぼえ、佐賀市へ視察に伺いました。議員の口利き公開、などはその代表的なものです。 昨年、関東若手議員の会で講演をしていただくことになり、初めてお会いすることができましたが、想像通りの「熱い」方でした。
そんな木下さんが発行しているこのメルマガは、北海道夕張市の、経営破綻した市立病院を引き継いだ医療法人「夕張希望の杜」の現状を伝えるというもので、メルマガ広告料収入の一部を「夕張希望の杜」へ寄付する、いわゆる社会貢献型のメルマガになっています。 読者数が増えればそれだけ寄付金額も増えるということですので、もしご関心のある方は、ご協力ください。⇒木下敏之さんメルマガで社会貢献 |
|
|
|
|
|
|
|
2008年3月25日(火) 第36回 『松尾たかしスクエア』 のご案内 |
|
|
|
|
|
|
第36回『松尾たかしスクエア』のご案内です。
テーマ:地球温暖化の現状と神奈川県の取組み 日 時:平成20年4月26日(土)午後3時から4時30分 場 所:玉縄学習センター分室1階 第1集会室 住所:鎌倉市台1-2-25 電話:44-2219 ●JR大船駅西口から徒歩3分 ●駐車場なし ※玉縄学習センター『本館』ではありません。お間違えのないよう、ご注意下さい
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2月議会が終了しました。
平成20年度予算は、多数で可決をしました。 しかし、財政問題をはじめ、環境問題、産科医、小児科医をはじめとする医師不足、後期高齢者医療制度、県立病院の独立行政法人化、障害者自立支援法関連等々、様々な問題を含みながら進んでいくことになります。
そういう意味においても、ますます気の抜けない状況ではないでしょうか。 緊張感を持って日々取り組んで参ります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月24日付けで、大志会は、県政会と合併をして、『県政会・大志会』という10名の会派になりました。 交渉会派になりますと、質問する機会も増えることが予想されます。 公約に掲げた政策を、議会で提案して実現できるよう、より一層頑張って参ります。
|
|
|
|
|
|
|
|
2008年3月23日(日) いざ鎌倉 武者姿で集う会 |
|
|
|
|
|
|
鎌倉市議会、松中議長の提案により「武者姿で集う会」が結成され、20日に旗揚げを行いました。 当日はあいにくのお天気でしたが、鶴岡八幡宮にて、全員でご祈祷を受けました。 観光客の方々にものすごく喜んでいただけたのが、なによりでした。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
選抜高校野球大会が明日から始まります。 神奈川県から、横浜高校と慶応高校の強豪2校が出場しますので、とても楽しみです。
高校野球よりも先に、昨日20日には、春の高校バレーが開幕しています。 神奈川県からは、男子は岸根高校、城山高校が、女子は市立橘高校と大和南高校が出場しています。 (市立橘高校に、鎌倉市在住で、同じ纏の会のメンバーの高校1年生が、レギュラーで出場しており、個人的にはとても楽しませてもらっています。6年ぐらい前は私より小さかったのですが、あれよあれよと身長が伸び、今では180cmを超えています。)
各校ともに、神奈川県代表として、ぜひとも頑張って欲しいです。 (道州制が導入されると、各県代表という言い方がなくなってしまうのかもしれませんね。) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
妊婦さんの飛び込み出産・病院のたらい回しが問題となっていますが、妊婦健診を受けずに出産した場合、産まれてくる子どもの死亡率が上がるなどのデータもあり、とても危険性が高いことが指摘をされています。
神奈川県においては4月から、県内の全部の市町村で、最低5回の妊婦健診を公費で負担する予定です。 ちなみに鎌倉市においては、7回分を無料で行えるようになる予定です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
予算委員会の総括質疑の様子が、テレビ神奈川で放映されます。
3月18日〜20日の3日間、午後7時から放映予定です。 私の質問は、3月20日(木)の午後7時50分〜8時00分ぐらいの間で、放映される予定です。 |
|
|
|
|
|
|
|
2008年3月16日(日) 鎌倉めぐりウォークのご案内 |
|
|
|
|
|
|
とても良い天気でした!春が駆け足で訪れているように感じられますね。
さて今日は、『鎌倉めぐりウォーク』のご案内です。 参加ご希望の方は、「参加者氏名・人数」をご記入の上、メール(matsuo@myad.jp)にてご連絡ください。お電話・FAXでも結構です⇒0467-32-7186(電話・FAX共通)
日時:4月12日(土) 午前9時30分〜12時30分 集合場所:鎌倉駅西口前公園 時計台の下に午前9時30分集合 コース:旧華頂宮邸ー大佛次郎邸ー旧川喜多邸 案内:長嶋竜弘さん(鎌倉情報館 館長)
参加費無料です。
★バス代190円が別途かかります ★全行程で、約3q歩きます ★悪天候の場合は中止です(小雨程度であれば行います)
【施設紹介】
●旧華頂宮邸(http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/keikan/k-index1.html) 「鎌倉市景観重要建築物」「日本の歴史公園100選」、国の登録有形文化財(建造物)に登録されています。 春と秋の年2回しか施設の公開をしておりません。(旧華頂宮邸 春の施設公開 平成20年4月12日(土)・13日(日)10:00〜16:00)
●大佛次郎邸(http://www.1938.jp/osaragi/) 茅葺き屋根の数寄屋造りの家です。大正8年に造られました。
●旧川喜多邸(http://plaza.rakuten.co.jp/kamakurasi/diary/200610190000/) 旧川喜多邸は映画を通じて国際交流に貢献した川喜多長政・かしこ夫妻の旧宅で平成6年に鎌倉市に寄贈されたものです。通常は施設の公開をしておりません。(旧川喜多邸 春の一般公開 平成20年4月12日(土)・13日(日)10:00〜16:00) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今日は予算委員会の3日目です。 私の発言の機会はなかったですが(私は明日の午後4時38分前後〜約21分間、発言の機会があります)色々な議論がありました。
○青少年ゲームソフト対策 ○地域コミュニティにおける見守り活動への支援 ○フィルムコミッション ○丹沢大山エコツーリズム ○ヘルスツーリズム ○神奈川`NO`白熱球プロジェクト・レジ袋プロジェクト ○かながわ介護アドバイザー ○県内産農林水産物 ○緑地保全 ○エコ偽装 ○発達障害 ○スクールサポーター制度 ○中小企業活性化条例(仮称)について
などなどです。(詳細までお伝えできなくてすみません)私は、明日は ○自転車交通について ○公共施設における民間活力の活用について の項目で質問をします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今日は私の質問はありません。
今日の議論のテーマの主なものは
○外国人観光客の誘致促進 ○羽田空港国際化 ○神奈川芸術劇場の役割 ○原油・原材料等高騰対策 ○まなびや計画 ○ひとり親家庭に対する就業・自立支援 ○禁煙条例 ○古都・鎌倉の世界遺産登録の推進 ○消防広域化 ○重度障害者医療費助成制度 ○保育園の整備 ○認定こども園 ○妊婦検診 ○治安向上
などでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
2008年3月10日(月) 予算委員会1日目 その2 |
|
|
|
|
|
|
予算委員会1日目の他の会派からは、
○義務的経費について ○超党派でたちあげた「地域・生活者起点で日本を洗濯(選択)する国民連合」(せんたく)について、のことや ○財団法人かながわ廃棄物処理事業団の包括外部監査の結果、 ○県立病院の地方独立行政法人化の検討について ○がん克服条例 ○産科医不足について ○家庭教育の問題 ○道徳教育の必修化 ○自治基本条例の制定について ○危機管理の取り組み ○男性の育児休業取得について ○地球温暖化対策について
など、多岐に渡る質疑が行われました。 鎌倉市議会の時の予算委員会と方法が違い、県議会では質疑する会派(委員)が、質問したいテーマで行います。 時間に制約がある、というのが難点ではありますが、毎日どんな質疑が行われるのか、楽しみでもあります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
予算委員会1日目が終わりました。
私は、『協働施策の展開について』をテーマに質問をしました。
私の主張・要望の要旨は以下の通りです。
*******
神奈川県は(福祉・医療関係費の増大などによる)義務的経費の増加により、 とても厳しい財政状況になっています。 しかし、住民ニーズは多様化してきており、それらに細かく対応していくのに、 行政だけでは難しいことは明らかです。
神奈川県はNPO等との協働の施策を様々講じており、様々な成果が得られている ことは理解していますが、そこで得られた成果を、維持・継続していくためには、 まだまだ課題が多いと感じられるため、今後は、その環境づくりに対する、 一層の取り組みの強化が必要ではないかと考えます。
その1つとして、近年では、企業の間にCSR(企業の社会的責任)に対する認識が 広がってきており、こうした企業とNPO等とのパートナーシップが推進されること になれば、社会問題の解決や地域活性化の大きな力になっていくのではないかと 考えます。
現在、県では「県民パートナーシップ条例」の制定に向け、検討を進めておりますが その中で、ぜひこのような視点も盛り込んで、企業も含めた多様な主体が 協働・連携して、地域課題の解決を図っていくことを目指して欲しいと思いますが、 神奈川県のお考えをお伺いいたします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
明日から、予算委員会が始まります。 私も、大志会を代表して、明日の10日(月)及び14日(金)に質問をする予定です。
NPOとの協働、自転車問題、公共施設管理の民間活力の導入状況などについて、質問する予定です。 ご興味のある方は、県議会へ傍聴へいらしてください。
《予算委員会の傍聴方法》
予算委員会を開催する定例会の開会日から議会局議事課で受け付けますので、お問い合わせください。通常午前10時30分から開会します。 開催日に空席があれば、本庁舎4階受付でも申し込むことができます。定員は、90人です。お問合せは:議事課委員会班 TEL 045-210-7546 ★予算委員会は、本庁舎4階の議場で行われます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
平成19年中での、神奈川県内の交通事故は ●発生件数 50,450件(前年比−4,112件) ●負傷者数 60,084人(前年比−5,620人) ●死者数 237人(前年比−3人)※全国ワースト6位
との報告がありました。 死者数は年々減少しているとはいえ、交通事故によって237人もの方がお亡くなりになるという現実は、やはり異常です。 あらゆる面からの対策が必要なことはいうまでもありませんが、ひとりひとりの交通安全に対する意識も、大いに高めていかねばならないと感じました。自戒の意味もこめて。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
中国製ギョーザ中毒事件で、消費者の中国製食品に対する不信感が高まっている中で、中国産冷凍野菜の輸入量が、半減しているとの報道がありました。
昨日の特別委員会の中の議論でも、ギョーザ事件以降、ニラ、ねぎ、しいたけなどが市場では品薄状態が続いているようで、ニラは昨年の2倍くらいの価格になっているようです。
また寒川にある、さがみ農協ファーマーズマーケット『わいわい市』では、1日平均1700人の来客数だそうで、昨年の1200人より増加をしています。
食の安全安心に関心が高まったり、地産地消の機運が盛り上がったりすることは、とても良いことだと思います。 ギョーザ事件では、とても衝撃を受けましたが、早く原因が究明されることを祈りつつ、これを日本人の食育を見直す大きなチャンスと捉えて取り組んでいくことが必要だと思います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月3日から、医師バンクがスタートしました。 産科・産婦人科などの医師不足が社会問題となっている中で、出産や高齢などで医療現場を離れたものの『再び働きたい』という医師と、医師の欲しい病院等の医療機関を結びつける事業で、神奈川県が、神奈川県医師会に委託をして行われます。
特に産科・産婦人科は女性医師の占める割合が高く、出産を機に現場を離れてしまうケースが多いとききますので、そうした女性医師の再就職を促す意味でも、とても期待をするところです。 |
|
|
|
|
|
|