松尾たかしの政治日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2005年2月1日(火) チラシ作成

今日は、月刊・温故知新・2月号を作成しておりました。
3日から各駅で配布します。
駅は、毎日だれかが立っているような盛況ぶりだそうで、他の方とバッティングしないか不安です。

2005年2月3日(木) 藤沢市の対応

昨日、藤沢の片瀬東浜で落書き消しが行われたとの新聞報道がありました。
先日、鎌倉市職員等が、鎌倉市側の作業をしたことを報告しましたが、藤沢市もいよいよ動き出したようです。藤沢市には落書きに対する担当課がないとの話でしたが、作業を担当したのは市減量推進課30人と県藤沢土木事務所7人の職員計37人ということでしたた。

違反屋外広告物の除去協力員に関しては、藤沢市の方が先に取り組み始めております。このように、お互いが切磋琢磨して、住み良い街にしていく努力を怠らなければ、どんどん良くなっていくと考えます。

2005年2月4日(金) これは口利きの禁止ではありません。公開です。

最近の地方分権への機運の高まりによって、地方自治体の役割は今まで以上に大きくなってきています。しかしながら、横浜市での市会議員による入札妨害事件や国会議員のあっせん収賄・受託収賄による逮捕など、議員による行政に対する不正・不当な要求が後を絶ちません。

そこで議会の場において、私は何度も『議員による市の職員に対する働きかけを、記録に残して積極的に公開すべきだ』ということを言い続けてきましたが、その必要性を認識して頂けないので、2月議会において、議員の有志により、議員立法で条例提案をすることにしました。提出者には伊藤玲子議員、岡田和則議員、高橋浩司議員になって頂いております。今日の議会運営委員会で、2月17日(木)の総務常任委員会に付託されましたが、ある議員さんは『差し戻ししましょうか』ということを、冗談とも本気ともとれないような言い方で言っておられましたので、審議に入るかどうか微妙です。

2005年2月7日(月) 議員はお金持ち?

私の月々の政治資金収支について、マイナスが多い点に触れて『どうやって生活してるの?』『他に収入があるの?』『お金持ちなの?』と聞かれることがあるのですが、決してお金持ちということではなく、月々ではマイナスですが、6月と12月に支給される一時金を貯金しておいて、その中から生活費を支出しております。

私は議員報酬、審議会での収入(約3万円)以外に収入はありませんし、現在一人暮らしをしておりますので、親に援助を受けているわけでもありません。

『月々の収支がマイナスでは、お金持ちしか議員になれないじゃないか』と思われた方がいらっしゃいましたら、ご理解いただけたら幸いです。

2005年2月9日(水) 議会本会議

今日は、議会初日。
3名の方が一般質問に立ちました。中でも伊藤玲子議員は、今期で引退を決意されており、最後の一般質問となりました。16年間、休まずに一般質問を続けてこられたその姿勢は、しっかりと見習わなければなりません。

そして、議員提案の議案『議員等の行政運営に係る要望等の手続きに関する条例』の提案説明をしました。以下は、ちょっと長いですが、提案説明原文です。ご参考までに。

******************************

議会議案第7号『議員等の行政運営に係る要望等の手続きに関する条例』の制定について、提案理由の説明をいたします。

 この条例は、本市職員の事務処理に関して議員等から要望等を受けた場合に、当該要望等の内容を書面に記録及び上司に報告することにより、市民に対し知る権利を保障し、行政運営における透明性の向上及び公正の確保を図ることを目的として必要な事項を定めようとするものであります。

 議員の職務は、自らの立法機能の向上に資すると共に、行政が行う各種施策に対し、市民生活の向上を図るために公共性、公益性の高い議論をすることが求められます。また、政治活動において市民の声を聞き、意見などを把握し、必要に応じて的確に行政に伝えることも求められています。

 しかし、その議員の政治活動に基づく要望等が、公正性または公平性を害する行為をしないよう注意しなければなりません。本議会としては、平成12年11月29日法律第130号「公職にあるもの等のあっせん行為による利得等の処罰に関する法律」(あっせん利得処罰法)施行にあわせて、平成12年12月27日に「市議会議員の政治倫理確立に関する決議」を議決し、議員の政治倫理と責務について確認をしたところであります。

 よって、この決議の趣旨を踏まえ議員等は、倫理観を持って行動することが求められるとともに、行政職員にあっては、市民全体の奉仕者であることを自覚し、公平性、公正性、透明性の高い事務処理に取り組むことを求められるものであります。そこで、条例としてそれらを具体的に明らかにすることにより、さらなる行政運営の透明性の向上と公正の確保を目指すものであります。

 意のするところをご理解いただき、総員の賛同を賜りますようお願い申し上げます。

2005年2月11日(金) 防止?

先日ある新聞に、今回の『議員等の行政運営に係る要望等の手続きに関する条例』の制定についての記事が載っておりましたが、そこには”職員への「口利き」防止条例」となっておりました。
様々な捉え方はあろうと思いますが、もし端的に言うならば、この条例は口利きの公開条例ではないかと考えております。「選挙を前にして踏み絵」なのかという意見もあるようですが、そんなことはこの条例案の審議にまったく関係ないことです。

2005年2月12日(土) インターンの学生

現在、2人の学生が、私のところにインターンで来ております。そもそも『インターン』とは、『学生が在学中に自らの専攻や、将来のキャリアに関連した就業を体験してみること』とされているようですが、最近では、就職活動の前に企業のインターンをすることが、学生の間で流行になっているようです。私の場合は、政治の現場を少しでも多くの学生に知って欲しいと思い、受け入れを始めました。インターン生には、今日も演説を体験させたり、ビシビシ厳しく接しておりますが、学生はその中から、何かを掴み取っているようです。

2005年2月14日(月) 文教常任委員会

今日は、文教常任委員会が開催され、腰越中学校体育館改築工事の件や学校建設公社の寄付行為の一部変更などが報告され、文化財保護条例の制定についてなどが審議されました。市内の小中学校は老朽化しているものが多く、耐震補強工事は早急に進めなければならない課題です。子ども達の安全のためにも、いつあるともわからない地震への対策は急ぎすぎということはありません。

委員会が午前中で終了し、午後からは七里ガ浜へ落書き消しに行きました。
インターンの佐藤君が、とても張り切ってやってくれたのが印象的でした↓

2005年2月15日(火) 観光厚生常任委員会

チラシ作りのペースをあげています。
朝、駅で配るためですが、最近は毎日誰かがどこかの駅でチラシを配っているようです。私も駅でお騒がせいたしますが、何卒ご理解の程、よろしくお願い致します。

さて今日は、観光厚生常任委員会でした。
市役所本庁の窓口を、3月26日(土)、27日(日)、4月2日(土)、3日(日)の4日間、8時30分〜17時までオープンするという報告がありました。
取り扱い業務は、各種証明書の発行と、異動届けなどです。
この時期の取扱い件数が、通常の1.5倍に増えることから、4日間限定の試行的オープンです。職員は代休・交代制で、庁舎管理の経費を合わせても、この取組みによる新たな費用はほとんど掛からない予定だということでした。

2005年2月16日(水) 建設常任委員会

今日は、建設常任委員会が開催されました。
大船駅東口再開発事業は、平成17年度の都市計画決定を本会議・委員会等で約束をしておりましたが、今回も見送る結果になりました。
地権者の合意について、大きな問題の1つに、権利変換率に代表される、金銭の問題があります。その部分をどのようにして克服していくのか、それは行政もそうですが、市民・商業者・議員も、しっかりと考え、提案していかなければならない問題です。

また、鎌倉駅西口から桔梗山を往復するミニバスについて、住友常盤住宅の中を通ることと、鎌倉中央公園の中まで入るようになる予定であることが報告されました。現在国土交通省へ申請中で、早ければGW明けぐらいから、新ルートでの営業が始まるようです。

2005年2月17日(木) 総務常任委員会

今日は、総務常任委員会が開催されました。
議員提案をしました『議員等の行政運営に係る要望等の手続きに関する条例』について、審議がされたのですが、賛成1、反対5で否決されました。

およそ2年前からご賛同をいただき、時間を惜しむことなく、何日間にもわたり条例の中身を一緒に考えて頂いた、高橋議員さん、岡田議員さんには、頭が上がりません。そして、様々な立場がある中でサポートいただいた職員の方々、本当にありがとうございました。

選挙前になってしまったということが、時期的に悪かったということがあるかもしれませんが、答弁をする立場の私の責任によるところも大きかったです。

しかしながら、趣旨にはご賛同いただけていたようですので、もし次期にも議員をやらせていただいていれば、今回の反省を踏まえて議論を深め、改めて制度の確立に向けた努力をしていきたいと思います。

2005年2月20日(日) 防災マップ

市民の方から、以下のようなメールをいただきました。

*************
津波が来たときに、何メートル級の津波なら
この辺の住民は避難が必要、
ということが分かるような地図
(ハザードマップというのでしょうか?)
は、あるのでしょうか。
スマトラ沖津波の報道を見るたびに
気になります。
*************

津波のハザードマップというものはありませんが、現在のところ、鎌倉市では防災マップ(1:5000の縮尺)というものを作成しており、津波危険予想区域や過去の浸水記録が地図上でわかるようになっています。
また、津波来襲時の避難場所や風水害等の避難所などが載っておりますので、一家に一冊あると便利だと思います。
防災マップは、市内を4分割し、4冊に分けて作成しております。
以前に全戸配布をしたそうですが、欲しい方は、鎌倉市役所総合防災課に行くと手に入ります。

2005年2月21日(月) 鎌倉の梅

今日は少し風邪気味だったので、夕方、仕事を早く切り上げて、勝原範夫さんの写真展を鎌倉駅東口カトレアビル2階のギャラリーへ見に行きました。
先週発売の横浜ウォーカーが、鎌倉の「梅」特集だったのですが、その見事な写真を撮っていたのが、勝原さんです。

4月の桜も素晴らしいですが、梅の方が鎌倉らしくて素晴らしいのかも、と素人ながらに感じて帰ってきました。
議会だよりにの表紙に、「わたしが次の世代に伝えたいかまくら」というテーマで写真の募集をしていますので、鎌倉に在住在勤のお弟子さん達に応募するようにお願いしますと、ちゃっかり宣伝をしてきました。

2005年2月22日(火) インフルエンザ

インフルエンザが猛威をふるっており、友人もばたばたと高熱で倒れております。
昨日の朝、チラシ配りを一緒に行ったインターンの佐藤君もダウンしてしまいました。皆さんも気をつけてくださいね。

2005年2月25日(金) 否決

24日の本会議にて、『議員等の行政運営に係る要望等の手続きに関する条例』について採決が行われ、賛成6、反対20で否決されてしまいました。

今更、言い訳を言ってもはじまりませんので、今日はこれでやめにます。

2005年2月26日(土) 募金状況

昨日、社会福祉協議会の評議員会において、新潟県中越地震に対する募金状況が平成17年2月21日現在で、654万7838円と報告されました。

すごい金額ですよね。頭の下がる思いです。

2005年2月28日(月) 議会準備中

現在、会派の代表質問の原稿作りをしております。
それにしても、この予算審査の大事な時と、選挙へ向けた準備とが重なってしまうのは、いかんともし難いものです。・・・なんて自分勝手なことを考えておりました。

平成17年度に向けて、とても大切な質問ですので、頑張ります!

2005年2月28日(月) オーディションのお知らせ

タレントのガッツ石松さんが、3月23日に新曲を発表するのですが、その振り付けを鎌倉市出身の「阿部香世」先生が担当されることになり、このたび、ガッツダンサーズを募集する運びとなったそうです。

阿部先生は、出来れば鎌倉の子ども達から選びたい!とおっしゃっておりましたので、興味のある方は、是非、オーディションに参加をしてみて下さい!参加費は無料だそうです。

*********以下・ご案内**********

日時:平成17年3月6日(日)午後3時受付開始(オーディション費用は無料です)
オーディション会場:ホテル好養(JR大船駅より徒歩5分)

少年の部(6歳〜15歳)一般の部(16歳〜)
*得芸を2分間演じていただきます(唄・ジャズダンス・日本舞踊・洋舞等)

オーディションの問い合わせ先
コウセイプロモーション 0467−46−3816

2005年2月28日(月) いよいよ代表質問

明日、代表質問があります。

順番は、1番公明党、2番改革鎌倉、3番神奈川ネットワーク、4番民政クラブ、5番共産党、6番同志会です。

私は2番目ですので、順調にいけば、午後1時過ぎからのスタートになりそうです。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

matsuo@myad.jp
Akiary v.0.51